【無念】消防操法県大会に向けた指導会

こんばんは。

本日は、朝から消防操法県大会に向けた指導会へ参加するために新城市消防本部に集合し、尾張旭市にある愛知県消防学校へ出発しました。

消防職員の方々、消防団員併せて30名ほどがバスに乗り、他の数名が消防車輌に乗って会場へ向かって行ったのですが…

バスで高速道路を走行中にまさかの連絡がありました。

『消防車輌のタイヤがバーストした』

高速道路を走行中にタイヤがパンクするという事件が発生し、不幸中の幸いながら路肩に無事に停止したとのことでした。

事故・怪我がなかった事が何よりでした。

ただし結果として、指導会への選手たちの参加は出来ずに見学のみで終了することになってしまったのは非常に残念でした(TT)

とにかく今出来ることは明日からの練習にしっかりと協力していくのみですので、残念な気持ちを切り替えて選手たちのサポートを頑張ります!

それでは、また明日!

【充実】イベント尽くしの休日

こんばんは。

本日は1日通して、イベント盛り沢山で充実した。

まずは朝から新城中学校で開催された防災フェスタで若者防災の会「襷」として、防災テント、防災グッズの展示ブースを担当してまいりました。

昼過ぎまで、多くの方に防災意識を高めて貰うことができる有意義な活動となりました。

また、夕方には新城青年会議所の6月例会として、SDGS カードゲームを体験するイベントに出席してまいりました。

こちらも大変学びのある場となりました。

机上で知っていた知識だけでなく、カードゲームを体験する中でよりイメージが具体的になりました!

今後の活動にも本日の学びをしっかりと活かしてまいります。

蒲郡青年会議所理事長の原野様、講師を担当いただき誠にありがとうございました。

明日も朝から予定が詰まっておりますので、今日はこのあたりで失礼します。

それでは、また明日!

【初】衣浦トンネルで半田市へ

こんばんは。

本日は、青年会議所愛知ブロックの委員会会議のために半田市へ来ております。

夕方に新城を出たのですが、車で1時間半以上掛かりました。

高速道路を使ってもあまり短縮できないようなので、23号、41号を経由して衣浦トンネルを使って会場まで来ました。

半田へ来ること自体少ないのですが、今回は初めて衣浦トンネルを通りました。

調べてみると少し変わった工法で設置したようです。

新・衣浦海底トンネル/国土交通省

有意義な会議となるようにしっかり取り組んでまいります。

それでは、また明日!

【6月定例会】本会議第1日目

こんばんは。

本日は6月定例会の本会議第1日目ということで、専決事項に対する質疑、議案説明が執り行われました。

世間でも交通事故が多発している昨今だからこそ、新城市役所でも十分に注意喚起を行い、再発防止に繋げていただければ幸いです。

本会議後は、議会改革調査特別委員会、全員協議会、総務消防委員会部会と続き、あっという間に1日終わってしまいました。

ぎっしり詰まったスケジュールにやや疲れ気味ですが、6月定例会会期中は最後まで全力で駆け抜けたいと思います!

また、一般質問が新城市議会HP上でも公開され、私は6/20(木)15:10頃から登壇予定となっております。

ご都合が良い方は議場に足をお運びいただくか、ティーズの放送で質問の様子を見ていただきたいです。

今回も新城市全体・各地域にとって大変重要なテーマに対する質問を用意しておりますので…


最近は夜な夜な蚊に苦しめられていて、熟睡出来ていないのも中々辛いです。

2時間に一度起こされるような状況が3日ほど続いています。

今晩は蚊が来ませんように…

それでは、また明日!

【回復中】ダムの貯水状況

こんばんは。

ここ数日のある程度のまとまった雨のお陰で、宇連ダムを始めとする近隣のダムの貯水状況がだいぶ回復しつつあります。

空梅雨になることなく、引き続きしっかりと雨が降ってくれることを願うばかりです。

まだまだ油断ならない状況ということで節水をお願いする状態が続いておりますので、引き続きのご協力をよろしくお願い致します。

にしても、雨が沢山降って貰えるのはありがたいので局所的な豪雨に際しては、土砂災害や川の増水も心配されますのでくれぐれもご注意ください。

急な低気圧の発達による、雷や雹の危険性も不安なところです。

明日の天候は良くなるそうですので…

6月定例会本会議第一日目、しっかりと取り組んでまいります!

それでは、また明日!

【NEW】MacBookProのお色直し

こんばんは。

以前の画面の故障により、身包みを剥がされてしまったMacBookPro用の新たなスキンシールが到着し、無事に貼り終えました。

以前は「ブラックカーボン」を使用していましたが、気分を変えて「エボニー」へ。

中々良い感じです。

柄はさておいても、とにかくこの「wraplus」のスキンシールの性能は抜群に良いです!

厚みがあるシールなのでとても貼りやすいのも特徴です。

iPhoneはケースがあれば必要ないかもしれませんが、iPadやSurface、MacBook、iQOS等を使用していて「ちょっと見た目を変えたいな〜」と思っていた方は是非とも試してみてください。なお、Amazonから購入可能です。

見た目のみならず、本体に傷が付かないように保護もしてくれるので大変オススメです!

道具がお気に入りだと、やはり仕事も捗ります。


先日の県大会へ向けた第一回目の操法訓練は乗車までの確認ということであまりお手伝いすることがありませんでしたが、今日からはホースも伸ばしたりするそうなので張り切ってホース巻きに取り組んでまいります!

消防署職員の方々の指導・協力には頭が下がるばかりです。

それでは、また明日!

【再開】新城市消防団千郷分団操法訓練

こんばんは。

先月末に開催された新城市操法大会の結果、千郷分団第1班が県大会へ出場することになり、本日から消防署にて操法の練習を再開するそうです。

私もお隣の千郷2班として、県大会へ向けた練習のサポートをしてまいります。

週4日の訓練ということで中々全ての都合は付けられませんが、可能な限り協力してまいります!

どうでも良いのですが、下に示す写真は私の後ろを走っている審査員の足がいい具合に重なって物凄く飛んでいるような走り方に見えることに気付きました。

伝わるでしょうか…


本日は午後から議会改革調査特別委員会、全員協議会、総務消防委員会部会が行われました。

議会改革での議論はまだまだ続きそうです。

また、本日議会運営委員会による一般質問通告書の最終チェックが終わり、ちょっとした言い回しの修正のみで無事に完成致しました。

心残りなく、訓練へ行ってまいります!

それでは、また明日!

【襷】八名小共育の日ボランティア

こんばんは。

昨日は新城市内の共育の日ということで、各学校にてそれぞれ学校参観、イベント等が企画され賑わった1日となりました。

私は今回の共育の日は、若者防災の会「襷」のメンバーとして、八名小にお邪魔して、防災バックの準備の仕方・使い方についての講座と750名分のカレー炊き出し訓練のお手伝いをしてまいりました。

主にカレー作りのブースを担当しておりましたが、750名分という今まで体験したことのないボリュームと炎天下の暑さと戦いながら無事にお昼前に完成させることができました。

関係者の方々の多大な活躍により、無事に美味しいカレーを提供することができ、素晴らしい炊き出し訓練になったのではと思います。

これだけの規模の炊き出し訓練は新城市内でも中々実施したことがないかと思いますので、今後の参考にもなりそうです。

「カレー美味しかったです、ありがとうございました!」という声も多くいただき、大変励みになりました。

とにかく、昨日は丸一日ハードな休日となりました。

明日からまた1週間、頑張りましょう!

それでは、また明日!

【盛会】竹下修平市政報告会

こんばんは。

本日は、予定通り17時から中市場公民館にて市政報告会を実施致しました。

土曜日の夕方というお忙しい中、多くの方に足を運んでいただきありがとうございました!

畑や田んぼ仕事の合間を縫ってきていただいた方も多くおります。

そんな中、開催した市政報告会は予定よりも少し終了時間が後ろへ押してしまいましたが最後まで無事に終えることができました。

私からの市政報告では、主に3つのテーマに分けてお話させていただきました。

1つ目は、配布した市政報告書の内容について説明致しました。配っていてもその内容までしっかりと説明する時間が取れないのが実情ですので、読んで頂くようにお願いをしておりますが…

それだけでは、伝えきれないこともございますので改めて掲載内容に関係したお話も含めながらの説明をしております。

2つ目には、平成31年度新城市一般会計予算の中から主な事業をいくつかピックアップして、その事業について説明致しました。

桜淵公園再整備事業や新城駅のエレベーター設置、等々多くの方に関係するであろう事業を選択して説明をしております。

最後に、千郷地区で最近話題となっている話題についてもお話しました。

市政報告会へお越しいただいただのはほぼほぼ千郷地区の方でしたのでその方々の生活に少なからず関わってくる話題についての現状と今後の方向性を説明致しました。

身近な話題ということで、非常に興味を持ってお話を聞いていただけた印象を持ちました。

今後の市政報告会においても、やはり来て頂いた方が興味があり、集中して聞いて貰えるような内容をしっかりと盛り込んでまいりたいと思います!

また、大変な過密スケジュールの中、お越し頂き激励のお言葉をいただいた今枝宗一郎衆議院議員、峰野修愛知県議会議員の両議員におかれましても、誠にありがとうございました。

いただいたお言葉を胸に日々、地域のために精進してまいります。

今日はまだまだ書きたいことがありましたが、体力的に限界を迎えておりますのでここまでで…

それでは、また明日!

【明日開催】竹下修平市政報告会

こんばんは。

本日は、朝から6月定例会の一般質問通告書の最終確認を行い、議会事務局へ提出してまいりました。

そして、ほとんど修正無しで無事に提出が完了致しました。

一般質問の当日まではまだ2週間ほどありますので、その間に質問全体のストーリーと再質問の内容をしっかりと詰めてまいります。

場当たり的な再質問になってしまうと議論が深まりませんので、ある程度答弁の内容を想定しながら事前に検討しておいた方が安心です。

また、一般質問の日程が確定次第、情報共有致します。


その後は挨拶回りと明日開催する市政報告会の準備に追われ、あっと言う間に1日が終わってしまいました。

明日の準備も目処が立ち、一安心といったところです。

明日6/8は17時から中市場公民館(新城市野田字西郷36-1)にて1時間程度の市政報告会を実施致しますのでご都合つく方は是非ともご参加願います。

参加いただいた方にとって有益な報告会となるようにギリギリまで尽力してまいります!

また、座談会の時間も設けていますので日常生活における疑問や課題など、生の声をお聞かせ頂ければ幸いです。


それでは、また明日!