こんばんは。
明日は15時より、中市場公民館(愛知県新城市
野田西郷36-5)にて市政報告会を開催いたします。
市政・市議会の近況報告から今年度の予算案についての説明まで、さまざまなテーマでお話させていただきますのでぜひ足をはこんでいただければ幸いです。

それでは、また明日!
こんばんは。
明日は15時より、中市場公民館(愛知県新城市
野田西郷36-5)にて市政報告会を開催いたします。
市政・市議会の近況報告から今年度の予算案についての説明まで、さまざまなテーマでお話させていただきますのでぜひ足をはこんでいただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は行政視察最終日ということで、三島市にて優良田園住宅の取り組みについて、お話を伺うと共に現地視察もさせていただきました。
一般質問で取り上げたり、担当課窓口へ相談へ行ったりと、私自身も何とか実現に向けてと模索してきた優良田園住宅制度ですが、まだまだ困難が待ち受けている状況です。
本日の学びを持ち帰り、新城市としての進め方にフィードバックしていければ幸いです。
まずは、丸三日大変お疲れ様でした。
それでは、また明日!
こんばんは。
行政視察2日目の本日は朝から白馬村役所にて、
『災害発災時の実際の議員の行動及び議会の対応について』学ばせていただきました。
約10年前の白馬村で起きた震災時の議員・議会の対応を中心にお話を伺いました。
当時も議員でいらした太田議長にも2時間お付き合いいただき、生の声をお聞かせくださいました。
やはり、発災時の対応としてポイントになるのは如何に各議員が行政へ余計な負担を掛けないようにするかというところです。
現場へ行ったり、要望を聞いたり、地域のために何とか動きたいという気持ちはもちろんですが、それをグッと堪え、議会として情報収集・取りまとめを行った上で行政と議会との窓口を一本化せねば、混乱を招きかねないとのことでした。
新城市において、有事の際にはそのような行動ができるように事前の打合せや訓練等、しっかりと準備を整えていく必要性を感じました。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日から始まった総務経済委員会の行政視察で、まずは滋賀県長浜市へ。
内部統制と公益通報制度について、先進地の事例と状況をご説明いただきました。
長年にわたって地道にコツコツと積み上げてきた活動がしっかりと職員の意識や業務への姿勢にも生かされつつあることを強く感じました。
新城市においても、こういった取組は強化し、健全で信頼される行政運営をしていくべきと考えます。
まだまだ、新城市では仕組みや制度が十分でない部分もございますのでまずはその体制づくりに注力する必要がありそうです。
貴重なお話を誠にありがとうございました!
明日の視察先である白馬へ本日中に移動中。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から広報広聴委員会が開催され、議会だよりの5月号について確認・修正作業を行いました。
確認も完了し、これでほぼほぼ修正なく発行まで行けるかと思います。
各戸配布された際にはぜひお目通しいただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は事務作業として、様々な書類作成に時間を費やした1日となりました。
GW前に処理しておかないといけない書類等が多々ございますのでしばらくはそういった作業が多くなりますが、集中して作業に取り組んでまいります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は野田公民館をお借りし、市政報告会を開催させていただきました。
お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。
また質疑応答の中では様々な視点で質問や提案をいただきましたので、次回の定例会や今後の議員活動に活かしてまいります。
来週日曜日も開催致しますのでしっかりと準備をしてまいります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は夕ご飯時の前に、息子がBBQをやりたいと言うので庭でこじんまりとBBQを。
1枚200円のガーリックペッパーポークステーキがジューシーで美味しかった!
これはまたぜひ買いたいところです。
明日は朝から消防訓練等、忙しい一日になりますので最後まで頑張ります!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は鶴間公園に隣接する形で建設されたSTATION Aiに視察へ行ってまいりました。
中々タイミングが合わず行けてなかったのですが、母校の近くということもあり、なんだか懐かしい気持ちで行ってまいりました。
創業支援は新城奥三河でも少しずつではありますが事業が展開されておりますので、こういった先進事例から上手く吸収できる内容は取り込んでまいりたいです。
それでは、また明日!
こんばんは。
先日、モリトピア愛知へ打合せに行ったのですがモリトピア愛知では春まつりと称して様々なイベントを計画・開催しているとのことです。
しばらく訪れておりませんでしたが、やはり自然豊かで素晴らしい場所ですね!
7月に私もこちらの会場でイベントを計画しておりますので素晴らしいものになるようにきっちり準備を進めてまいります。
それでは、また明日!