【師走】イベント尽くしの1日

こんばんは。

本日は朝から晩までイベント尽くしの1日で12月らしい過ごし方となりました。

まずは朝から千郷西こども園の生活発表会へ。

途中で抜けさせて頂き、次は千郷中こども園へ。

20年以上前に通っていた懐かしの中こども園に行くことができ、感慨深さもありました。

これだけの月日が経っても、変わっていない印象の方が大きかったです。

昼過ぎには全てのプログラムが終了しました。

この2週間で千郷学区の東、西、中の3こども園の生活発表会を訪問させて頂き、貴重な体験の場となりました。

3つのこども園それぞれの特色もありますが、共通点として私が感じたことがあります。

それは、「こどもの想いを、やりたいことを、尊重している」ということです。つまり、こども達の主体性を大事にしているという点です。

発表会1つとってみても、そういったことを節々に感じるイベントとなっていました。

新城のこども達がのびのびと元気に育っていく要因の1つであると確信しております。

その後は、もっくる新城で開催していた「結いの市」に行ってきました。

すごくいい雰囲気の中執り行われていました。

そして、もっくる新城内で気になる広告を見掛けたので掲載しておきます。新城でこのようなイヤホンを製造しているとは初耳で驚かされました。

その後は夕方からユースカンファレンスのウェルカムパーティへ。

けん玉、上手でびっくり!

明日も忙しい1日になりそうです。

それでは、また明日!

【12月定例会】本会議第1日

こんにちは。

本日は本会議第1日でした。主な内容を記録として残しておきます。

会期の決定

12月定例会の会議日程を12/8〜12/22の15日間として決定致しました。

市長の所信表明

第4期マニフェストの内容を踏まえた形で、「支え合い、稼ぎ出す チームしんしろ」について様々な視点でお話がありました。

地域経済に関する部分では、エネルギー、土地利用、福祉事業、地域交通、公共施設運用などの部門での検証を重視しながら世代リレー型の経済循環の創出を目指すそうです。

また、「多様性を受容し、支え合い、互いを豊かにし、世代のリレーを実現し、人々の再結合を目指すための、土台としての自治社会の広がり」を強化・推進していくとのことです。

所信表明を受け、私自身も議員の立場から行政の取り組みを検証し、時には提案も交え、今後の新城市の発展に尽力して参りたいと思います。

議案の審議(提案理由説明、質疑)

専決処分事項の報告が2件と、議案37件の概要についての説明がありました。

議案については、再来週の各委員会での質疑・審議のために事前に精読しておく必要があります。その中で確認事項等があれば通告書を作成し、本会議第4日や各委員会で質疑を実施することとなります。

しっかりと精読し、理解を深められるように努めて参ります。

特別委員会の設置

最後に、総合政策調査特別委員会、議会改革調査特別委員会という2つの特別委員会の設置が決定致しました。

総合政策調査特別委員会では、第2次新城市総合計画の策定に際して議会の立場での調査実施・提案等の役目を担う重要な委員会となります。今後の新城市の姿を描く場に真摯に関わっていきます。

また、議会改革調査特別委員会では議会改革・活性化に関する調査研究をすべく設置された委員会ですのでこちらも重要な委員会になるかと思います。適宜、こちらでも状況報告していきます。

寒い日が続きますが、会期中に体調を崩さぬよう健康管理にも気を付けて参ります。

それでは、また明日!

【読売】若者の政治参画のあり方について

こんばんは。

つい先日、読売新聞に新城市の若者議会を取り上げて頂き、私のコメントも掲載して下さいましたので紹介致します。

衆院選の若者の投票率を分析すると共に、「未来を担う若者の政治参加の意義を学ぶ取り組み」として新城市若者議会を紹介頂いています。

私のコメントとしては、

若者と政治をどうつなげるかは難しい課題だ。若者議会では地域や行政の人たちと一緒になって話し合い、政策を作り上げていく中で、政治参加には欠かせない当事者意識が育まれていく

というお話をさせて頂きました。

大見出しに掲載の「当事者意識を育む」というキーワードに集約されると考えています。

当事者意識無くして、真剣味や主体性を持って政治参加していくことには難しさがあると思うからです。

若者同士で話している中でも、

日常生活における自身の生活と政治を結びつけて考える機会はほとんどなく、政治をどこか別の世界の話として切り離してしまうことがあるよね。

といったことを度々聞いたことがあります。

若い人にも、別世界のことを自分事として捉えてもらうにはやはり当事者意識を持ってもらうことが一番の近道なのではないでしょうか。

市議会議員という立場から、一人でも多くの若い人に当事者意識を持ってもらえるような活動を継続していきたいと思います。

明日は本会議第一日目!気を引き締めて取り組んで参ります。

それでは、また明日!

【基礎】地方議会議員ハンドブック 改訂版

こんばんは。

本日は、「地方議会議員ハンドブック 改訂版」という書籍をご紹介致します。

市議会議員になった当初の勉強会の時に議会事務局より紹介頂き、私自身も購入しました。

議会運営の手引書として、地方自治法や会議規則で定められている議会のルールについて、<読みやすい2色刷り>でわかりやすくまとめた1冊になっています。

新人議員の方からベテラン議員の方までオススメだそうです。

本書を読み込んで、少しでも地方議会の仕組みや制度を理解できるように努めて参りたいと思います。

以下に目次を掲載しておきますので興味がある方はご購入も検討ください。

地方議会議員ハンドブック 改訂版

◆第1章 議会の基本
議員の定数
議員の選挙
議員の身分の得喪
任期
兼職禁止
兼業禁止
議員の権利
議員の義務
議会の権限
検査権
懲罰
請願と陳情
意見書提出権
100条調査
資格決定
不信任議決
自主解散権
政務活動費
議員報酬・費用弁償・期末手当
議員派遣

◆第2章 本会議の運営
地方議会の招集と会議の種類
応招
会期
議席
会議時間
休憩・延会・休会
定足数とその例外
開議請求
議長及び副議長
議案の種類
議事日程
基本的な議案等の審議の過程
議案等の説明
説明員
一般質問と質疑
緊急質問
事件の委員会付託と省略
委員長報告、委員会の中間報告
討論
議案の修正
事件の訂正や撤回
発言と発言通告書
議員の発言取消と発言訂正
表決
議会の諸原則
除斥
閉会中の継続審査
本会議の会議録

◆第3章 委員会の運営
委員会
委員
委員長及び副委員長の互選方法
委員会の招集
委員会の会議時間
委員会の公開
委員会における会議運営
議長と委員会
委員会の特殊形態
委員会の権限
委員会外部からの意見聴取
閉会中の継続審査
委員派遣
中間報告
委員会報告書
少数意見
附帯決議
再付託及び再審査
委員会における会議録
発言
審査期限
秩序保持に関する措置
本会議と委員会の関係
協議等の場

◆資料
○地方自治法(第2編第6章及び第7章 議会関係条文抜粋)
○標準市議会会議規則
○標準市議会委員会条例

それでは、また明日!

【S-25 FES】新城市25歳成人式 について

こんばんは。

本日は「新城市25歳成人式」についてご紹介致します。

新城市では2年前の平成27年度から25歳成人式を開催しています。

25歳成人式とは、

「成人式から5年が経ち、さまざまな社会の厳しさを経験した25歳が、生まれ育ったまち、愛着のあるまちに一堂に会し、地元への意識・同世代とのつながりを再構築する」

ことを目的に実施されます。

久しぶりに再開する仲間と大いに語り合える貴重な場になると思います!

本年度も2018/1/13の12:00〜16:00という時間帯で新城観光ホテル東館にて実施されますので、新城市に所縁のある平成29年度に25歳になる方は是非ともお申し込みください。

所縁のある方ということで、新城出身でなくとも新城に転勤してきた方、昔新城に住んでいた方、等々の皆さまも参加可能です。

↓以下のURLから申し込み可能ですので、まだ申し込んでない方は友達もお誘い合せの上、12/8(金)までに申し込みください。

新城市25歳成人式申込

当日は、懐かしの給食タイムや大人の運動会、抽選会等々、実行委員のみなさんが様々なアイディアを出し合い、内容を検討してくれていますのでお楽しみに!

それでは、また明日!

【学び】人口減少で迎える未来〜2040年の東栄町〜

おはようございます。

昨日はスーパームーンということで非常に大きくて明るい月を見ることができました。東栄町の綺麗な空で見たので、なおさら素晴らしかったです。

ということで昨日は「人口減少で迎える未来〜2040年の東栄町〜」と題しての川北秀人氏の講演を東栄グリーンハウスで聞いて参りました。

市民自治の考え方を基本として、「小規模多機能自治」の実現を目指す手立てや実例を様々ご紹介頂きました。市民自治を推進する新城市、それに4年ほど携わってきた自分としても興味が持てる内容であっという間に1.5時間が過ぎ去って行きました。まだまだお話を聞きたかったくらいです(笑)

説明にあたっては東栄町の実情をモデルとして具体的な数値から客観的に現状を把握する内容が多くあり、分かりやすく明確な内容でした。

すぐにでも実践したいと感じたのが、地域における「行事・会議・組織の棚卸し」です。

人口減少、少子高齢化で担い手が少なくなっているのにも関わらず、これまでの行事・会議・組織がそのままの形で継続されていくことは必ずしもプラスでないこともあります。

それらの姿さえも、やはり自分たちで棚卸しし再編成することも必要なのだと思います。

今回のお話を聞いて私が最も感じたのは「地域の未来を描き、共有する」ことの必要性です。10年先、20年先、どのような地域・まちになっていくことを目指していくのかで、これからやるべきことが大きく変わってくると思います。

人口のV字回復を目指すのか、人口減少の中で不自由なく生活できる手立てを実施していくのか、等々・・・目指すべき未来は何通りも答えがあります。しかし、その大方針が明確でなければ場当たり的な施策へ税を費やすことになってしまうこともあります。

自分ができること、やるべきことを今一度見つめ直してみます。

貴重な学びの場となりました。お誘い頂き、ありがとうございました。

 

それでは、また!

【発表会】千郷東こども園へ

こんばんは。

本日は朝から千郷東こども園の発表会へ参加してきました。

「にこにこはっぴょうかい」という言葉通り、笑顔溢れる発表会となりました。

千郷東こども園には130名ほどの園児が居るそうで、親御さん等で遊戯室がいっぱいになり人で溢れ返っていました。素晴らしい発表会を作り上げて頂いた保育園の先生たちの努力の賜物だと思います。

貴重な場にお呼び頂き、ありがとうございました。

その後は、新城文化会館で開催されていた「いきいきまつり」にも参加致しました。

やきそばと四ッ谷の五平餅を食べて大満足!美味しかったです。

展示も充実しており、見応えのある内容となっていました。

切り絵の繊細さには見惚れました。

地域のイベントを満喫した1日となりました。

それでは、また明日!

【12月定例会】招集告示、議案説明会

こんばんは。

本日は12月定例会の招集と全体での議案説明が実施されました。

  • 9時〜10時 議会運営委員会傍聴@委員会室
  • 10時〜10時40分 議案説明会@議場
  • 10時45分〜10時55分 議員への定例報告会@委員会室
  • 11時05分〜11時40分 全員協議会@委員会室
  • 11時45分〜12時45分 常任委員会部会@総務消防委員会室

といった流れで休憩を挟みながら特に滞りなく順調に全ての会合を終えることができました。

全員協議会の中で市民まちづくり集会の案内もありました。

第6回目となる今回のテーマは「公共施設」です。

第一部では公共施設の現状を共有するために、市民・行政・議会といったそれぞれの立場から発表があります。

また、第二部ではこれからの公共施設の姿をみんなで想い描くような場にしようと計画中です。

是非とも予定の確保・参加のほど宜しくお願い致します。

また、常任委員会の部会では12月定例会の流れの確認、代表質問内容の検討、一般質問の認識合わせ等を実施しました。皆さんお忙しい中ですが、新人議員のフォローのためにお時間をとって丁寧な説明を頂けました。誠にありがとうございました。

一般質問も無事にほぼほぼ完成したので、あとは事務局のチェックが通れば来週月曜日には正式な通告書を提出したいと思います。


さて、12月1日ということでいよいよ「2017 ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されました。

その結果、2017年の大賞は・・・

「インスタ映え」

「忖度」

の2点となりました!

↓9月末に予想していた結果が見事的中しました!(笑)

【予想】今年の流行語は”インスタ映え”

予想しつつも自分自身はあまりインスタ投稿をしていないのが現状ですが、

今後は写真をたくさん撮って出来るだけ投稿を増やしていきたいと思います。

冷え込む週末になりそうですが、元気に過ごして行きましょう!

それでは、また明日!