【施策⑤】企業展・企業交流会の同時開催イベントを企画し、地元企業の活性化

こんばんは、継続71日目です。

最近は睡眠時間を削減したせいか、「ちょっと窶れたね〜」と言われることがちょろちょろありますがしっかり食べて頑張ります!睡眠もできる限りたくさん取らないともたないですし…

ということで5つ目の施策は「企業」にスポットを当てています。

企業展・企業交流会の同時開催イベントを企画し、地元企業の活性化

新城市では昨年より、「しんしろ企業展」「しんしろ企業シンポジウム」が開催されています。

このイベントの目的は、市民への地元企業周知や高校生・大学生への就職先PRがメインになると思います。普段新城で生活でしていて、「触れることのない企業」を知ることで就職先として検討してみる第一歩になる可能性を秘めているイベントです。

実際に参加した人にも話を聞いたことがありますが、

新城にもこんな企業があるんだ〜、新しい発見になった!

と言った話をされていました。

「知らないから選択肢に入らない」

地元企業がそうなってしまうとますます市内の企業は人材不足に追い込まれます。逆に、人材が確保できないところに企業がわざわざ進出してくるのもリスクです。

新城の現状では、市外へ仕事を求めて出て行く若者が非常に多いです。

労働力の流出=人口流出にも繋がります。

このような状況を打開する手助けになるのが企業展です。

企業展は「市民に企業を知ってもらう」ことが主な目的となりますが、私が同時開催を提案する企業交流会「企業間の交流、情報交換、連携を促進」することが主な目的になります。

お隣の豊川市ではこれまでに13回もの間、継続的に企業交流会が開催されており、ニュースでは地域活性化に効果があるとも説明されています。

そのような企業交流会をしんしろ企業展と同時開催する理由は至ってシンプルで、

「企業がたくさん集まるイベント」という共通点を元に別の目的を持った趣旨のイベントを開催した方が一石二鳥ということです。

それぞれ開催する場合、出展する企業の募集や宣伝にも多くのコストがかかりますが同時開催することでコストを抑え、大きな効果を生み出せるのではないかと考えています。

「市民と企業の交流」「企業間の交流」、どちらも地元企業の活性化に役立つはずです。

企業が元気なまちの未来は明るいはずです!

このイベントには若者議会のような若者主体の組織も企画段階から協力し、若者自ら主体的に企業を意識できる機会になることも望んでいます。

イベントの企画構想を練るだけでもワクワクしてきますね!

それでは、また明日!

【施策④】独り住まいの方のための在宅見守りサービス、遠隔診断の導入

こんばんは、継続70日目です。

運命の日まであと20日…本当にあっと言う間の三週間になりそうです。

悔いだけは残らないよう、やれることを全力でやるのみです。

独り住まいの方のための在宅見守りサービス、遠隔診断の導入

新城市 人口関連指標の動向の資料を読んでみても分かる通り、新城市は高齢化が非常に進んでおり、高齢夫婦のみの世帯も全国平均・県平均に比べて多い状態となっています。

つまり、今後高齢単身世帯の数がますます増加することが考えられます。

そうなった際の高齢者の介護や医療に関する保証は現在十分ではありません。

高齢単身世帯になった両親の安否を気遣う息子・娘達の負担は増加していきます。もちろん、親の面倒を見ていくのが子の務めではありますが、それらの負担が軽いに越したことはありません。

在宅見守りのサービスを充実させ、いつでも安否を確認することができれば、親子共々いざという時の不安を和らげることに少しでも役立つのではないでしょうか。

また、遠隔診断の仕組みが導入できれば、毎回車を往復数時間掛けて送り向かいしなくても簡単な検診を受けられるようになります。いつでも気軽に診断してもらえる状態は高齢者にとっても安心に繋がるのではないでしょうか。

これらのサービスの導入を推進することで、「親は安心して暮らせる」「子の負担も減り、安心感も得られる」と言ったように多くのメリットがあると考えています。

自己負担金をどうするのか、対象者の条件をどうするのか、介護・医療機関との連携をどうするのか等をクリアしていけば必ず実現できる施策だと思います。

50年後、自分たちが安心して過ごせるような仕組みを今のうちから構築していくことを目指します。

それでは、また明日!

【参戦】久しぶりの千郷地区運動会

こんばんは、継続69日目です。

本日は朝の辻立ち完了後、「千郷地区運動会」へ参加しました!

久しぶりに千郷中学校の門を潜りました。やはり、いつになっても懐かしいものですね。

今回の運動会では、300歳リレーと大玉送りに出場しました。

リレーで久しぶりに短距離を全力で走ったので体がぐったりしています。明日にはどこかしら筋肉痛になりそうです。

千郷地区運動会へは、数年ぶりに参加しましたが運動会はやっぱりいいものでした。1つの競技を地域のみんなで協力して頑張る!それだけでも大きな価値があると思います。それこそ、世代関係なく交流できるのも素晴らしいことだと思います。

多くの方々にお会いし、ご挨拶できたこともありがたかったです。

耳を傾けて頂き、ありがとうございました。

閉会式まで無事に完了し、帰宅しました。良い運動でリフレッシュになったので、明日からまた頑張ります!

それでは、また明日!

【盛況】第一回ミニ集会の開催

こんばんは、継続68日目です。

本日は17時より第一回のミニ集会を開催致しました。

お忙しい中ご足労頂き、ありがとうございました。

1時間程度の集会でしたが50名以上の方々と共にお話をしました。

私の想いや施策の案を紹介すると共に「アイディアチケット」と称したメモに皆様のアイディアや願望等を記載頂きました。

↓アイディアチケット(勝手に命名)

普段中々時間をしっかりとってお話できない方々とも意見交換できたことが非常に有意義でした。貴重なご意見を多数頂き、誠にありがとうございました。

今後の活動の参考に活用させて頂きます。

次回は10/14(土)の17:00〜 ちさと館にてミニ集会を実施予定しておりますので、ご都合の良い方は是非ともご参加ください。

明日は西部地区の運動会に参加してきます。リレーと大玉送りの選手として頑張ります!!

それでは、また明日!

【貴重】一日だけの教員体験

こんばんは、継続67日目です。

本日はご縁があって市内の中学校で「職業講話」でお話をしてきました。

50分×2コマの授業を「社会人と語ろう」というテーマで授業をしました。中学生への授業という貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

これまでの経歴、会社員としての生活、まちづくりの取り組み、若者議会の紹介等、質問を交えながら様々なお話をさせて頂きました。

若者議会を中学生へ知って貰える良い機会となりました。また今後、高校・大学・社会人として生活をしていく中で「目標を持ち、それに向かって継続的に努力して欲しい」という言葉を強く伝えさせて頂きました。

自分自身もその言葉に恥じぬよう、努力して参ります。

 

自身の経験を語らせてもらうと同時に色々と学ばせて頂くこともあり、有意義な時間となりました。

それでは、また明日!

【感謝】無事に「事務所開き」の完了

こんばんは、継続66日目です。

本日は朝8:30より「竹下修平後援会事務所開き」を執り行い、70名前後の非常に多くの方にお集まり頂きました。平日の朝からの開催にも関わらずご足労頂いたことには、ただただ感謝しかありません。

皆様のご声援に応えられるよう、約一ヶ月間精一杯努力して参ります。

事務所につきましては、基本的に開いておくように致しますのでお時間ある際にお訪ね頂ければと思います。

■今枝先生ご挨拶

■峰野 愛知県議会副議長ご挨拶 

■荒川 元新城市議会議長ご挨拶

■ 加藤 後援会会長

■本人挨拶

■必勝祈願祭

充実した一ヶ月を過ごしていきます。

ボランティアスタッフも随時募集しておりますのでご協力頂ける方はご連絡願います。

それでは、また明日!

【施策③】駅周辺の利便性向上推進

こんばんは、継続65日目です。

昨日は睡眠時間が3時間という厳しい状態でしたので、今日はできる限り早めに寝たいと思います。

何より、明日AM8時半より「竹下修平後援会事務所開き」を開催する予定ですので元気な姿で挨拶を述べられるようにゆっくり休みます。

来賓には豪華なゲストもお越し頂けますので、少しのお時間だけでも奮ってお立ち寄りください。

必要な施策に考えを巡らせてみると、やはり生活基盤に繋がるようなインフラ機能の充実は暮らしの中で重要性の高いものだと言えます。そこで、まずは安心して暮らしを続けられることを担保するためにインフラ整備には当然力を入れるべきだと思っています。

駅周辺の利便性向上推進

野田城駅のあたりで辻立ちをしていると、朝の通勤・通学の時間帯には非常に多くの車・自転車・歩行者が行き来していることが分かりました。

新城市内での主な交通手段は車になりがちですが、豊田や名古屋へ出勤、豊橋の学校へ通学となるとやはり電車を活用する人が多くなります。他の市から見た場合には、新城市への入口の1つであると言えます。

しかし、野田城駅や新城駅等の主要な駅ですら設備・整備が十分とは言えない状況です。

もっと便利に駅を活用するために、

  • バリアフリー化して欲しい
  • 電子改札を導入して欲しい
  • 駅周辺の駐車場を充実させて欲しい

といったような多くの要望が聞かれます。

駅が便利になればもちろん利用者も増えますし、人が集まる場所ができれば自然とその周辺での商業の可能性も広がっていきます。

また、送迎の車が多数行き交う状況を見ていると、いつ事故が起きてしまうかというヒヤヒヤした状況を見掛けることもあります。安心して使える駅にするためにはロータリー化や時間帯を区切っての一通制限等の対策も必要になるかもしれません。

駅については多くの人々が使用する設備かと思いますので、様々なアイディアを出し合い、本来あるべき姿に近づけていけるように尽力して参ります。

それでは、また明日!

【求む】ミニ集会・辻立ちへの参加依頼

こんばんは、継続64日目です。

昨日に引き続き、後援会活動への参加・協力の依頼です。

まずは、

  • 10/7(土)17:00〜 中市場公民館にて
  • 10/14(土)17:00〜 ちさと館にて

の計2日間開催予定です。有意義な語り場となるようにしたいと思ってますので是非ともお誘い合わせの上ご参加ください。


そして、

10/7、10/8、10/14、10/15、10/21の5日間は8:00〜8:30の時間帯で新城の野田西交差点にて辻立ちを実施しますのでこちらも併せてご協力願います。

なお、駐車場については上記の地図にあります交差点の角の駐車場をご利用頂ければと思います。急遽、飛び入り参加もOKです!宜しくお願い致します。

それでは、また明日!

【始】竹下修平後援会事務所開き

こんばんは、継続63日目です。

本日は後援会事務所開きのご連絡を致します。

下記のチラシの通り、10/5(木)午前8:30〜 後援会事務所にて実施致しますのでご都合が良い方は是非ともお越しください。

中々良い日取りがなく、平日の開催となってしまったため仕事の都合で来られない方も多いと思います。そういった方は土日でお時間ある際にお気軽にお立ち寄り願います。

にしても先週の土日でかなりの距離を革靴で歩いたせいで足の裏疲労が中々取れません。足つぼマッサージに行こうか行かまいか・・・革靴での徒歩20kmは案外ハードです。(笑)気を付けましょう。

それでも歩み続けるのみ!

それでは、また明日!

【施策②】交通弱者、買い物難民の救済策

こんばんは、継続62日目です。

今日は朝から挨拶周り→事務所準備→事務所にて打合せ→挨拶周り→職業講話の打合せ→事務所にて打合せ というかなりハードな1日でしたが有意義に過ごすことができました。

それでは引き続き施策の詳細を説明致します。

交通弱者、買い物難民の救済策

「免許返納者への手当て制度、移動販売の充実」を目指します。

広大な土地を有する新城市では車という移動手段はなくてはならないものです。

特に旧作手村、旧鳳来町といった地域では公共交通が不十分で、どうしても車が必要です。

そんな新城で免許を返納した場合、交通手段の確保は死活問題となります。

買い物に行くのすら困ってしまい、息子や娘に頼らざるを得なくなります。そうなると親を支える世代の方々の負担はますます大きくなります。

そこでそれらの負担を軽減すべく、タクシーチケットの配布条件緩和や公共交通の優遇措置といった手当て制度の充実を実現したいです。また、最近では数が減ってしまった移動販売を充実させ、単なる買い物ではなく公共サービスとしての買い物の手段を提供できる機会を増やしたいです。

歳をとると住みづらいまちになってしまうようでは、まだまだサービスが不十分だと言えます。

本当に必要なサービスが何なのかを調査・模索しながら本当に必要な形で上記の二点に類似した交通難民に対する対応を充実させていきたいです。

それでは、また明日!