【宣伝】第2回ちさと防災座談会

こんばんは。

以前、開催された千郷地区の防災座談会に引き続いて、第2回の開催が近づいてきております。

1月17日19時〜 西部公民館にて、誰でも当日自由参加可能だそうですのでご都合つく方は是非とも足をお運びください。

日本中で災害が多発する今だからこそ、地域の方々で防災について話し合う場が大切だと思います。

もちろん私も参加予定です!


本日は各種タスクを進めておりましたが、中々思うように進まず…

優先順位を意識して、作業に集中しなければ。

明日はもう少しペースアップして取り組んでまいります!

それでは、また明日!

【議会】新年交礼会

こんばんは。

本日は、市議会としての仕事始めということで「新年交礼会」に出席してまいりました。

市の三役と市議会との新年にあたっての挨拶の場という事で市長・議長からそれぞれ2020年の抱負等をお話いただきました。

チーム議会として議長の描くビジョンの実現に向けて、微力ながら1年間尽力してまいりたいと思います。

議会改革においては、まだまだ検討・改善すべきポイントが多く残っているという認識ですので…

交礼会終了後は、広報公聴委員会が開催されました。

12月定例会の議会だよりの発行に向けての打合せということで、私が担当する記事も多くいただきましたので明日はまずその作業に取り掛かりたいと思います。

原稿提出期限までの期間が短いため、早めにやっておかねば追い込まれそうなので先に終えておきたいところです。

その後も各種会合と資料作りで、気付けば帰宅は23時過ぎ…

やることがまだまだ沢山思い浮かんできますので、まず明日の朝には「TO DO LIST」の作成から取り組んだ方が良さそうです。

あまりにタスクが多いと抜け漏れが発生するリスクが一番怖いので…

それでは、また明日!

【終了】2020年冬休み

こんばんは。

本日1月5日をもって、年末年始の冬休みが終わってしまう方がほとんどではないかと思います。

私自身も明日は朝から行われる新年交礼会に出席するため、明日が今年初登庁になります。

行政と議会との今年のスタートにあたっての顔合わせという機会ですので、気持ちを新たに1年間の始まりを迎えたいと思います。

個人的には年末年始の間に体調が優れない日もございましたが、とにかく健康には留意した1年間を過ごしてまいりたいと思います。

また、多少体重が増えた年末年始でもございましたので、体調を整えてランニングにも励んでまいります!

憂鬱な日曜の夜を迎えている方が多いかとは思われますが…明日からまた頑張っていきましょう!

それでは、また明日!

【新発式】愛知ブロック協議会2020年度

こんばんは。

本日は、「公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会 2020年度 新発式」に出席するために名古屋ガーデンパレスへ行ってまいりました。

2時間の会に参加するために、電車で往復5時間かかりましたがそれだけの価値がある有意義な出発式となりました。

私自身、「JC青年の船『とうかい号』特別委員会」の会計幹事としてこの1年間のその責務を全うしていくことの重要性を改めて認識致しました。

もちろん、苦労することの方が多いことが想定されますがそれに挫けることなく最後まで全力で励んで参りたいと思います。

徐々に仕事モードになってきております…

それでは、また明日!

【終了】2019年末夜警

こんばんは。

本日をもって、3日間に及ぶ年末夜警が無事に終了致しました。

新城市内はもちろん、各地域で夜警に励まれた消防団員の方々には感謝しかございません。

私たちの所管内においても、この3日間ボヤ等もなく静かな日々を過ごすことができました。

2019年最後の1日も何事もなく平穏に過ごせることを願っております。

そして、また来年も消防団活動に励んでまいります(^^)

それでは、また明日!

【観光】VISIT OKUMIKAWA

こんばんは。

奥三河観光協議会によって公開されていた外国語の観光紹介サイトがリニューアルされ、『VISIT OKUMIKAWA』としての公開が始まっております。

来年には世界ラリー選手権の開催等も控えており、今後ますます増加が見込まれるであろうインバウンド対応が急がれております。

どんなサイトが公開されているのか、是非日本人の方々にも一度確認いただければと思います。

また、東愛知新聞でも今回された多言語サイトについての記事がございましたので共有しておきます。

奥三河観光の多言語サイト|東愛知新聞

それでは、また明日!

【消防団】年末夜警その①

こんばんは。

本日から、市内各消防団における年末夜警が始まりました。

私自身も千郷2班の班員として、管内を消防車両にてパトロールしてまいりました。

0時までの夜警ということで、回転灯を点けて巡回させていただいておりますので明かりの面でご迷惑をおかけしていますがご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

三日間、何事もなく各地域にて夜警が実施されることを願うばかりです。

それでは、また明日!

【案内】年末年始のごみ収集

こんばんは。

本日は、新城市内における年末年始のゴミ収集スケジュールをお知らせ致します。

日常生活において、一番関係があるのは「可燃ごみ収集」だと思いますが、年が明けてからの三日間はごみの収集が実施されないことにご注意ください。

回収してくれると思っていつも通りにごみを出しておいてしまうとごみ集積所に長時間ごみ袋が放置されることになってしまい、野良猫やカラス等によってごみが散乱してしまう危険性がございます。

くれぐれもご注意のほど、よろしくお願い致します。


本日も打合せや資料作り等であっという間に1日が終わってしまいました。(まだ今から打合せがありますが…)

明日からは年末夜警も始まります。

年末年始にあたって、夜更かしすることも多くなるかもしれませんが火器の取り扱いには十分ご留意ください。

火をつけたままうっかり寝てしまい、火災にまで発展してしまうこともございますので…

それでは、また明日!

【回顧】2019年新城市・北設楽郡

こんばんは。

年末ということで、テレビや新聞等の各種メディアにて2019年を振り返る内容が増えてまいりました。

東愛知新聞では、新城市と北設楽郡の一年を振り返る記事が掲載されておりましたので共有しておきます。

東栄町、豊根村での選挙は私の印象にも強く残っております。

2019回顧 新城市・北設楽郡|東愛知新聞

また、昨日紹介した新城市重大ニュースと併せて、穂積市長の第4期マニフェストの進捗状況報告についての記事があがっておりましたのでそちらも共有致します。

「総合評価で40点」|東日新聞

マニフェストの進捗状況については、私も昨日の定例報告会の中で質問をさせていただきました。

2年の折り返しを過ぎているが、まだまだ事業化の目処が立っていない項目が多いことについて確認を致しましたが現時点で検討を断念する項目はないとのことでした。

どこかのタイミングではそういった線引き、事業実施への取捨選択が必要になってくると思いますが…

市長のマニフェストの内容は、新城市の今後にも大きな影響を与えますので引き続き動向をしっかりと注視してまいりたいと思います。

本日も、複数の有意義な打合せに励んだ1日でした。

それでは、また明日!

【2019年】新城市重大ニュース

こんばんは。

本日は、2019年最後の『行政から議会への定例報告会』が開催されました。

その中で、毎年恒例となっている今年の新城市重大ニュースが発表されております。

以下に写真を添付しますので是非ともご覧ください。

新城市を行政の目線で見た重要な事項がそれぞれ並んでおりますので、今年1年をざっくりと振り返ることができます。

経済建設分野にも関わる部分が多くございますので、2019年の現状をしっかりと振り返ると共に、来年は更に一歩進んだ事業実施へと進んでいく手助けができればと思います。

今年も残すところ1週間を切りますので、是非ともそれぞれ1年を振り返っていただければと思います。

その後は、議会運営委員会を開催し、3時間半に及ぶ議論がなされました。

整理に苦戦しておりますが、なんとか意見をまとめあげてまいります…


クリスマスイブから体調を崩すとはついてませんが…

明日には完治した状態で朝を迎えたいと思います。

それでは、良いクリスマスをお過ごし下さい。

メリークリスマス!(^O^)