【リハ】第52回愛知ブロック大会

こんばんは。

本日は江南市へ出向き、2週間後に迫った『第52愛知ブロック大会 江南大会』の事前リハーサルを行ってまいりました。

1年間愛知ブロック協議会の委員会へ出向し、会議を重ねてきた集大成となるイベントですので何としても大成功させたいです!

江南市民文化会館の大ホールがメインフォーラムの会場ですが、かなり広いので少しでも多くの方にお越し頂ければ幸いです。

ご都合つく方は是非とも、足を運んで愛知県内の青年会議所の若者たちの頑張りを見て頂きたいです!(^^)

美味しい食べ物もたくさん出店されますので。

リハーサル、お疲れ様でした!

明日は市内各地で防災訓練が行われます。

私も消防団員、防災士として参加してまいります!

それでは、また明日!

【9月定例会】今後のスケジュール

こんばんは。

令和元年度の9月定例会のスケジュールを共有しておきます。

昨日提出した一般質問通告書が本日の議会運営委員会でチェックをされ、無事に市長部局へ提出されました。

一般質問の内容も充実させたいところですが、議案の審議や自主防災訓練など他にもやることが盛り沢山ですのでまずはそちらから…

決算資料の確認だけでもやはりかなりの時間を要します。

また、一般質問の日時が発表され次第、共有したいと思います。

明日も忙しい1日になります。

それでは、また明日!

【貫通】三遠道路3号トンネル

こんばんは。

昨日、長野県飯田市と浜松市北区引佐町間の三遠南信道路(延長約100㌔)にある「三遠道路3号トンネル」の貫通式が執り行われたそうです。

三遠道路3号トンネルが貫通|東愛知新聞

約3.6kmにも及ぶこのトンネルが貫通したことによって、東栄IC〜鳳来峡IC間の開通がいよいよ近づいてきた感じが致します。

三遠南信道路が全線開通すれば、飯田市まで車で気楽に行けるようになるので非常に楽しみです。

多くの方々の想いが詰まった道路が早く完成することを願うばかりです。


本日は、朝から一般質問を無事に提出してきました。

手直しなく、一発OKでスッキリとした気分で総務消防委員会部会へ。

来年度の予算要望を作成し、午後からは総合教育会議へ。

少人数学級制度とIT環境整備について、議論が飛び交い、一般質問に向けても有意義な会議の傍聴となりました。

8月も残りわずか…最後までやりきります!

それでは、また明日!

【祝】29歳の誕生日

こんばんは。

本日は29歳の誕生日ということで多くの方にお祝い頂きました。

様々な方に支えられながら1年間無事に過ごせたことにただただ感謝です。ありがとうございました!

次の1年は20代最後の1年になりますので若者らしく、やり残したことのないような日々を過ごせればと思います。

議員としても折り返しの時期を迎えますので改めて気を引き締めてまいります。

蒲郡市にあるスズキプランタンのケーキを美味しくいただきました(^^)

シュークリームが人気のお店で平日でも15時には売り切れてしまうほど…

前から欲しかった財布もプレゼントで貰ってしまい、最高の誕生日でした!(*^^*)


誕生日ムードも束の間で、明日は朝の一般質問通告書の提出から始まってドタバタの一日になるかと思います。

切り替えて頑張ります!

それでは、また明日!

【議会】委員会行政視察報告会

こんばんは。

本日は13時から議場にて「委員会行政視察報告会」が開催されました。

7月末から8月の頭にかけて、3つの常任委員会がそれぞれの所管の分野に関する調査・研究に取組むために実施した視察の内容について報告致しました。

私は総務消防委員会のメンバーとして千葉県市原市の「公共交通対策 交通空白地域対策」についてお話しました。

各委員会の視察内容もしっかりと共有出来ましたので、今日の学びををベースに議会として政策提言や議案審議に活かしていきたいと思います。

報告内容を聞くために議場へ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました!


今日の夜は一般質問をなんとか仕上げたいと思います…

質問内容の構成に苦戦しております。

それでは、また明日!

【9月定例会】議案説明会

こんばんは。

本日は令和元年度9月定例会の議案説明会が開催されました。

10時から1時間半程度の時間でしたが、内容が内容だけにかなりハードな時間を過ごしました。

厚みだけでも、これほどの資料ですので…

およそ15センチくらいの厚さですかね。

これらの資料を読み込む作業を必要ですが、まずは木曜日に締め切りが迫っている一般質問を完成させなければ。

取り上げたいテーマはいくつもあるのですが、どれからやろうか…どういうストーリーでいこうか…

などなど悩んでいると中々進まないのが実情です。

夜更かししてしっかり悩みます!

それでは、また明日!

【役割】新城青年会議所の必要性

こんばんは。

昨日開催された、「奥三河公共交通シンポジウム」の件が記事になっておりましたので共有いたします。

新城JCが奥三河公共交通シンポ|東愛知新聞

記事にもあるように、「鉄道や路線バスなどを廃線させないためにも地元住民の関心や、観光資源として捉えて人とのつながりをどう持たせていくのか」、そのアイディアと仕掛けの実行が最大のポイントになってきます。

電車や路線バス等に対する意見や考えをお持ちの方は是非とも声をお聞かせください。

イベント開催後に田中さん、山田さんと個別でお話した際には両氏から「こういったイベントを企画・運営する新城青年会議所のような組織の重要性」をお聞きしました。

新城青年会議所が無ければ今回のような奥三河の公共交通の可能性に着眼したイベントは行われていなかったかもしれません。

そうなるとイベントに参加して公共交通の現状を理解し、興味を持った人も生まれなかったかもしれません。

そう思うと、こういったイベントを企画して地域の課題や興味をテーマに掲げ、「関わる人」を増やす活動を決してやめてはいけないと思いました。

そこに、新城青年会議所としての1つの大きな役割があるのではないかと思います。

まだまだ出来ることはたくさんありますので、仲間を増やしてますます活発な活動をしていきたいです!


明日は朝から本会議場で議案説明がございます。

9月定例会は決算審議が重要な役割です。

怒涛のように忙しい日が続きますが、バテずに頑張ります!

それでは、また明日!

【希望】奥三河の公共交通の可能性

こんばんは。

本日は湯の風HAZUにて、新城青年会議所主催の8月例会「奥三河の公共交通の可能性~移動手段から観光資源へ~」が開催されました。

土曜日の午後というお忙しい時間帯にも関わらず50名程度の方にお集まりいただき、講師やパネラーのみならず会場の皆でこれからの奥三河の公共交通の可能性に考えを巡らせる機会になったのではないかと思います。

参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

前半のトークセッションでは、ローカルジャーナリストの田中輝美さんと定期航路津エアポートラインの山田和昭さんからお話をお聞きしました。

お二人の関わりのあるJR木次線や若桜鉄道での事例や経験談を交えた話を伺う中で、公共交通に対する考え方や意識を変えるヒントを頂けたような気がします。

地域にとってかけがえのない公共交通機能を維持していくために、「ただ単に利用者増を目指す」だけでは立ち行かない時代が訪れていることは間違いありません。

新城市あるいはJR飯田線においてやれること・やるべきことを引き続き模索してまいります。

後半のパネルディスカッションでは前半のお二人に、奥三河の学芸員である石井峻人さん、豊橋鉄道株式会社の梅村仁朗さん、新城設楽振興事務所山村振興課の和田さんの3名を加えてのお話で市民・事業者・行政のそれぞれの立場からの現状と課題・悩みをお聞きできました。

それぞれの視点から貴重なお話をいただきました。やはり、現場で実際に体験されてきた方のお話には重みがあります。

梅村さんからは豊橋市電での納涼ビール電車やおでんしゃについての裏話も聞くことができ、非常に面白かったです。

今日の例会をキッカケに、普段使う機会のなかった「田口新城線」に乗ることからまず始めてみます。

そして、飯田線秘境駅号…秋の運行には是非チャレンジしたいです!

それでは、また明日!

【開催】東三河広域経済連合会

こんばんは。

昨日8月22日に、新城文化会館にて東三河広域経済連合会の全体会議が開催されたそうです。

中長期的な観点から港湾の発展を目指した31項目の取り組みが提案されたそうですので担当課にて詳細を確認しておきたいと思います。

三河湾のビジョンは「日本一の国際自動車戦略港湾・三河湾の創造」とされました。豊田市や湖西市との連携も重要になってくるかと思います。

その上で4つの目標が掲げられましたので共有しておきます。

  • 国際自動車港湾として世界から選ばれる港づくり
  • 世界を見据えた連携と運営による価値創造
  • 地域への安全安心の確保
  • 魅力ある質の高い港湾空間の形成

これらを実現するためにも、港と陸地を結ぶ広域幹線道路整備が最重要課題になってくるかと思います。

また、「ものづくり博2020in東三河」の開催が来年6月19、20の両日で予定されているそうですので是非とも足を運びたいと思っております。

東三河広域経済連合会 新城で全体会議|東愛知新聞


先週末に続いて、今週も新城青年会議所主催のイベントがございますのでドタバタです。

その他にもやることが盛りだくさん…

一つ一つ着実にクリアしていきます。

それでは、また明日!

【今週末】奥三河の公共交通の可能性

こんばんは。

今週末に開催が迫っている「奥三河の公共交通の可能性〜移動手段から観光資源へ〜」についてお知らせ致します。

新城青年会議所×三河の山里サポートデスクによる合同企画で、少子高齢化人口減少に伴って公共交通の役割が今後ますます重要になってくる地域の可能性を探るセッションを聞くことができる貴重な場となっています。

私も設営から携わり、最後まで参加致しますのでご都合付く方は是非とも足をお運びください!

まだ、定員には空きがございますのでご興味を持っていただけた方はご一報頂きたいです。

特に中山間地域にお住いの方にお越しいただけると大変良い機会になるかと思います。

公共交通については私自身も政策提言に重きを置いている内容ですので当日を非常に楽しみにしております。

それでは、また明日!