こんばんは。
5/2〜5/5までの4日間、豊川青年会議所によって開催されている「TOYOKAWAeats~みんなでコロナの危機を乗り越えよう~」が非常に好評だそうです。
メニューの一覧を見てみると、美味しそうな料理ばかりで迷ってしまいますね…
3密を避ける形で開催をしているそうで、必ず車で来場しなければ購入できないそうですのでご注意ください。
こういった活動が少しでも地域の飲食店の手助けになれば幸いです。

それでは、また明日!
こんばんは。
5/2〜5/5までの4日間、豊川青年会議所によって開催されている「TOYOKAWAeats~みんなでコロナの危機を乗り越えよう~」が非常に好評だそうです。
メニューの一覧を見てみると、美味しそうな料理ばかりで迷ってしまいますね…
3密を避ける形で開催をしているそうで、必ず車で来場しなければ購入できないそうですのでご注意ください。
こういった活動が少しでも地域の飲食店の手助けになれば幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
昨日14時から開かれた臨時記者懇談会にて発表された「5月臨時会提出議案」の情報が公開されておりましたので共有致します。
質疑通告の締め切りも迫ってきておりますので、GWの連休中にしっかりと読み込む必要があります。
今日は諸事情により中々、自由が効かない1日となりました。
明日はやるべきことをなんとか進めねば…
それでは、また明日!
こんばんは。
本日から全国の各自治体で順次、特別定額給付金の申請が始まっております。
申請用の書類が郵送で順次各家庭に送られて来るそうですが、Webからの申込みは既に可能となっているそうです。
以下の新城市のホームページからマイナポータルサイトを通して申請できます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報|新城市役所
この給付金が少しでも有効に活用されれば幸いです。
本日は朝から議会運営委員会、5月臨時会議案説明会、経済建設委員会部会が開催されました。
新型コロナウイルス対策として、様々な補正予算が組み込まれた議案の審議となります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、「こども園における新型コロナウイルス感染拡大防止対策」についての情報が公開されましたので共有致します。
【保護者へのお願い】
【感染した場合の対応】
明日は朝から5月臨時会の議案説明会が開催されます。
想定していたよりも議案の数が多くなっておりますので、尚更1つ1つの議案について慎重審議を重ねてまいりたいと思います。
まだまだゴールデンウィークが始まったばかりですが…”ステイホーム”の継続、頑張りましょう!
それでは、また明日!
こんばんは。
新城市役所では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るために4/23から市職員在宅勤務試行制度に取り組んでいます。
業務上どうしても登庁しなければ進められない仕事も多くあるかと思いますが、こういった取り組みの中で併せて業務の明確化や見直し・効率化等も進めていただければと思います。
GWに入りはしましたが、引き続き不要不急の外出はお控えいただくようによろしくお願い致します。
それでは、また明日!
こんばんは。
奥三河観光協議会の取り組みとして、『奥三河エール飯』と銘打ったグルメ特集のページとInstagramアカウントの開設が実施されるそうです。
誰でも気軽に奥三河の飲食店を応援できますので、是非とも♯奥三河エール飯 で支援にご協力願います。
本日は全員協議会にて、5月臨時会の議案について説明等がございました。
その後、議会運営委員会メンバーにzoomを利用したWeb会議のレクチャーをさせていただきました。
皆さん無事に接続することができて散会しましたが、さきほど21時ごろにも試しにWeb談話を実施してみました。
ある程度の会議なら実践できそうですので今後活用の場を広げていきたいと思います。
まずは、全員協議会がWebで開催できるようにするところを目標にして頑張ります!
それでは、また明日!
こんばんは。
学校再開に向けたプログラムについての考え方が発表されましたので情報共有致します。
特にオンライン学習の推進については、今後のギガスクール構想やプログラミング学習など教育業界におけるIT分野の活用にも繋がってくる部分があると思いますので力強く推し進めていっていただければと思います。
明日は朝から議会運営委員会と全員協議会が開催され、5月臨時会の準備が進められます。
会議は出来るだけ短時間でスムーズに進めていきたいところです。
それでは、また明日!
こんばんは。
昨日、4/25に県内で最も高い標高である奥三河の茶臼山にて6センチの積雪が観測されたそうです。
24日の夜は少し寒い感じが致しましたが、まさか豊根村で雪が降っているとは思いませんでした…
もう4月末ということですが、GW目前の積雪はやはり最近では珍しいようです。
急な積雪だと交通事故等が不安なところです…何事もなかったとよいのですが。
新城市議会でのWeb会議の導入について、検討を進めさせていただいております。
このご時世ですので、出来る限り対面での会議は減らしたいところですので…
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、昨日発表された令和2年4月記者懇談会資料の中から、新城インター企業団地への進出企業が決定したことを中心に情報共有させていただきます。
昨年度、1つの区画の契約が完了し、残り2区画となっていた新城インター企業団地の両区画を丸電冷蔵株式会社が購入することとなりました。
私自身も土地開発公社の理事として進出企業について様々確認させていただきましたが、新城市にとって価値のある企業であることを感じました。
今後の事業進捗が非常に楽しみですし、所管委員会としてもその動向をしっかりと確認してまいりたいと思います。
この契約決定を持ちまして、現在新城市の保有する企業団地の空き区画が一切なくなったことになります。
今後の企業招致の取り組みについても熟考していく必要があるかと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日夕方に情報提供があり、休校期間となっている市内小中学校の件が延長になったそうです。
自宅で過ごす期間がさらに長くなり、様々な面でご家庭にもお子さんにも負担がかかる事と思われます。
そういった事についても行政に対して、更なる対策・支援を求めてまいりたいと思います。
もうこれ以上、延長されないことを願うばかりです…
それでは、また明日!