こんばんは。
公開政策討論会の討論の理解を深めるため、各立候補予定者がテーマごとに作成した政策シートが公開されております。
既に10/2に討論会が開催されており、次回の開催が10/7です。
是非多くの方にご覧いただければ幸いです。
令和3年度新城市市長選挙立候補予定者公開政策討論会政策シート|新城市HP

それでは、また明日!
こんばんは。
公開政策討論会の討論の理解を深めるため、各立候補予定者がテーマごとに作成した政策シートが公開されております。
既に10/2に討論会が開催されており、次回の開催が10/7です。
是非多くの方にご覧いただければ幸いです。
令和3年度新城市市長選挙立候補予定者公開政策討論会政策シート|新城市HP
それでは、また明日!
こんばんは。
1週間に渡って各地で鳴り響いた演説や辻立ちに対する審判が昨日の夜から今日にかけて発表されました。
見事当選された方、惜しくも票数が届かなかった方、それぞれ様々な想いがあるかと思いますが、今となっては当選された方がベストを尽くして全力でまちづくりに挑んで頂けることを願うばかりです。
当選がゴールでは無く、新たなスタートラインに立ったということですので是非とも選挙後の各議員の活動の様子を注視していただけたら幸いです。
近隣の市町村と気になっていた選挙の結果をいくつか共有しておきます。
浦野はやじさんが見事上位当選!
長坂なおとさん、流石です…4年前からグンッと票数が伸びておりますので努力が認められたということかと思います。
以前お会いした蒲郡青年会議所の鈴木まさひろさんが見事トップ当選!
中野区議会議員選挙の投開票結果をお伝えしています|中野区HP
新城市出身で若者議会市民メンターの間ひとみさんが見事当選されました!
今後のますますのご活躍が楽しみです!
全国的な投票率の低迷には頭を悩ませるところですが…
まずは操法訓練に行ってきます!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、統一地方選の選挙活動最終日ということで日本全国多くの地域で「最後のお願い」が響き渡っていたかと思います。
新城市は合併によって選挙の時期がずれておりますので、お隣の豊川市議選に臨んでいる「浦野はやじ」候補の応援とお手伝いに行ってまいりました。
お手伝いと言っても午後からは別の予定があったため、時間の都合で沿道で候補者と共に手を振り、道を通り過ぎていく方々に挨拶をするくらいしかできませんでしたが…
浦野候補なら、豊川市のために全力かつ真摯な態度で議員活動に取り組んで頂けることを保証致します!
まだ誰にしようか迷っている方は是非とも浦野候補へのご支援のほど、宜しくお願い致します。
3日連続の操法訓練が無事に終わりました。
ところどころ体に疲労を感じておりますが、ホース延長・放水まで覚えることができましたので引き続き頑張ります!
それでは、また明日!
こんばんは。
いよいよ明日、豊橋市、豊川市、蒲郡市の市議会議員選挙が告示日を迎えます。
東三河のこれからを共に真剣に考えていける仲間が全員無事に当選されることを願うばかりです。
東三河5市議会議員が集まる場でお世話になった方も多くいらっしゃいますし…
各市の有権者の皆さまには、投票という形で自らの意思を各議員へと託して頂ければ幸いです。
投票率が低迷するまちが多い中ではありますが、やはり1票1票の積み重ねがまちを作り上げていくことに変わりはありませんと思いますので…
今日は丸一日に家で休んでおりましたが、完治には至らず…
明日は朝から消防団の集まりがありますので、今日早く寝ることで完全に治ることを願うばかりです。
それでは、また明日!
こんばんは。
昨日は愛知県議会議員選挙の投開票日ということで、愛知県中の多くの地域で緊張感が走った1日であったかと思います。
そんな中、お隣の豊橋市でも7人で5つの議席を競い合う選挙の結果が出ました。
私が応援していた「中村たつひこ」さんも見事当選されました!
演説会や事務所へもお邪魔させていただきましたが、常に厳しいギリギリの状況でせめぎ合っている印象でしたのでご家族も含め、さぞお疲れかと思います。
まずはしっかりと一休みして、万全の体制で県政に挑んで行って頂ければ幸いです。
東三河5市議会の集まりの際にお会いできなくなるのは残念ですが、引き続きご活躍を祈っております。
本日は新城青年会議所の拡大活動で使用するチラシ作成に没頭しておりました。
久しぶりの長時間のパソコン作業で少し疲れましたが、やっとそれらしい形になってきて何よりです。
明日は朝から総務消防委員会の部会がございます。
まだまだやる事が沢山!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は19時から開催された「中村たつひこ総決起集会」にお邪魔して参りました。
芦原小学校の体育館まで足を伸ばしましたが、夕方で道路が混んでいたのもあって新城から1時間半近く掛かってしまいました^^;
会場は晩御飯時にも関わらず、大勢の方々で埋め尽くされるほどでした。
残り4日間の選挙終盤戦にかける想いをしっかりと聞かせていただきました。
最優先課題として挙げられていた人口減少社会に対する取り組みには大いに期待しております!
東三河県議団として5名の方も登壇しております。
皆様方のお近くにも豊橋在住の方がいらっしゃいましたら是非とも中村たつひこ候補を応援して頂けるようにお声掛け願います。
中村候補は愛知県議会に必要な人材であることを自信を持って断言致します。
明日は朝から中学校の入学式へ出席予定です。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は愛知県議会議員選挙の告示日ということで、私の住む奥三河でも選挙戦の火蓋が切って落とされました。
しかし、定数1に対しての立候補者1名ということで告示日に当選が確定し、私の地域での県議選は終了致しました。
その結果、峰野修県議が4期目の任期を全うして頂くこととなりました。
当選、誠におめでとうございます!
これまでの3期12年の経験を活かして奥三河のために最大限尽力してくださるかと思いますので、一市議会議員としてもしっかりと県との連携を強めてまいりたいと思います。
選挙に携わった皆さま、大変お疲れ様でした。
なお、愛知県全体の情勢としては、以下のような状況だそうです。
41道府県議選が告示 愛知138人、岐阜58人届け出|中日新聞
本日は丸一日通して、ちさと中こども園での打合せ、県議選、JC活動等々盛り沢山で息つく間もございませんでしたが無事に乗り切る事が出来て一安心です。
22時前には帰宅出来ましたが、これから資料作り等やることはまだまだあります…
明日も忙しくなりそうです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、愛知県議選立候補予定者の「中村たつひこ氏」の決起大会を聞いてまいりました。
27歳から12年間にわたり、豊橋市議会議員としてより良い豊橋市のために全力で取り組んで来られました。
その努力を多くの方がお認めになっているようで、豊橋市公会堂は約500名ほどの方々でほぼ満席状態でした。
決起大会では、残り1ヶ月程度に迫った県議選への意気込みが語られました。
豊橋選挙区は、5枠に対して7人立候補予定ということで少数激戦区とも言われておりますが残りの1ヶ月を最後まで戦い抜き、良い結果がもたらされることを願うばかりです。
私も微力ながら、「信頼できる中村たつひこ氏」を応援してまいります!
なお、昨日発表された今回の愛知県議選の立候補予定者について、奥三河では1名の立候補予定ということで選挙はないかもしれません。
現在、そんな状況です。
それでは、また明日!
こんばんは。
昨日は愛知県知事選挙の投票日ということで、皆さんご存知のように「大村秀章氏」が3選を果たしました。
最終得票数としては、
・大村秀章氏 1,774,763 票
・榑松佐一氏 355,311 票
ということでしたのでやはり現職の強さが明確となった選挙であると言えると思います。
大抵の選挙では、「現職有利」という言葉があるように現職が故の信頼感や様々なコネクションの広がりがあるのが現実です。
一愛知県民としては、これだけ多くの方の付託を受けた知事として4年間しっかりと責務を果たしていただけることを願うばかりです。
少し残念なのは、若者の投票率が伸びていないことです。
若い世代に、政治に少しずつでも興味を持ってもらえるような取り組みを継続していかなればと改めてかんじさせられる選挙でもありました。
若手議員としてはその役割をしっかりと担ってゆかねば…
それでは、また明日!
こんばんは。
昨日のブログに掲載した愛郷の行方不明者の方は無事に見つかったそうです。
寒さが厳しい中でしたので心配しましたが、無事で何よりです。
昨日、いよいよ告示となった第19回愛知県知事選の候補者2名の選挙運動がスタートしております。
言うまでもなく愛知県民にとっては大切な代表を選ぶ選挙になっておりますので是非とも投票へ足をお運びください。
私は本日、期日前投票をしてまいりました。
告示日初日の昨日、早速「大村ひであき」候補者が新城市にて個人演説会を開催致しました。
17日間という長丁場になりますが、愛知県のますますの発展のために是非とも頑張って頂きたいです!
それでは、また明日!