【お盆】御墓参りの日々

こんばんは。

お盆真っ只中の現在ですが、私自身も毎日お墓参りに行かせていただいております。

故人を弔い、冥福を祈るとともに今の生活に対する感謝の気持ちをもってお参りしております。

そんなここ数日を過ごしておりますが、今日のテレビで見かけて衝撃だったのが「お盆が7月の地域もある」ということです。

お盆と言えば8月というのが当たり前だと感じていた私にとっては驚きでした…

↓わかりやすく説明しているサイトがありましたのでそちらをご覧ください。

お盆の時期はいつ?新盆(7月盆)と旧盆(8月盆)の地域と違い

改めて、自分が知っている世界での常識を当たり前と決めつけることの怖さを感じた今日この頃でした。

こういったことを減らすために、少しでも広い世界を見て多くの情報を収集することは常に怠らないようにしてまいります。


ここ数日は市役所に顔を出しておりませんでしたが、ご報告も含めて明日は行きたいと思います。

それでは、また明日!

【山の日】各地で登山客の賑わい

こんばんは。

昨日は2018年8月11日、山の日ということで結婚のご報告をさせていただきました。

多くの方からメッセージや電話、直接お声掛け等いただきまして誠にありがとうございました!

また、新城ユースの会関係者と有志一同からプレゼントとして受け取っていただいたたくさんのメッセージも大変ありがたかったです。さきほど全てのメッセージを読ませていただき、激励の言葉に励まされました。より一層、気が引き締まる思いがしております。


そんな山の日には本宮山も大変賑わったようです。

山の日 本宮山登山客でにぎわう「登りごたえある」汗と笑顔さわやかに

トレーニングにはちょうど良い山で私も定期的に登っておりますが、このニュースを見て早く登りに行きたくなりました!(笑)

またタイミングをみて行ってまいります。

皆様も是非訪れてみてください!ゆっくり歩いても往復3時間あれば余裕かと思います。

それでは、また明日!

【祝】結婚のご報告

こんばんは。

私事ではございますが、本日2018年8月11日に入籍・結婚致しました!

多くの皆様に支えられていることを改めて感じられる素晴らしい日となりました。

明日からはまた新たな責任感を胸に日々努力していくつもりです。

色々と書きたいところですが、朝5時起きからの丸一日でぐったりしておりますので本日はこれぐらいで失礼致します。

一次会、二次会と多くの方にご参加いただき、皆様大変ありがとうございました!!

それでは、また明日!

【初参加】豊川改修促進協力会 総会

こんばんは。

本日は初めて「豊川改修促進協力会 総会」に出席してまいりました。

今回出席させていただいたことでこういった会議体が存在することを知りました。

総会では、

  • 平成29年度事業報告について
  • 平成29年度収入支出決算について
  • 平成30年度事業計画(案)について
  • 平成30年度収入支出予算(案)について
  • 豊川河川改修等事業概要説明

等々の内容に関して説明がございました。

また、説明の後には国土交通省中部地方整備局豊橋河川事務所への質疑応答が執り行われ、各地区の方々から現場での課題や実情について多くの質問が出ておりました。

質問の内容を聞いていて、現在の状況が気になりましたので実際の場所を見てまいりました。

海倉橋のすぐ下流部のところで川の中洲に木々が生い茂り出しておりました。

これ以上大きく育つ前に早急な対応が必要だと感じました。

中洲の木々が成長を続けた場合、大雨等で増水した際には様々な影響が起こる可能性もあると思われます。

また、野田城大橋付近では川の南側区域の堤防があまり高くないため、増水時には流れてきたゴミの撤去だけでも非常に苦労をしているとのことでした。

写真で見て左側にあたるのですが、パッと見では右側より高く見えます。

しかし、実際には低い土地に雑木林が広がっており、その奥には畑や茶畑があります。

この件に関しては、素人目には対処も難しいと思われますがなんとか手段がないものでしょうか…


また、本籍地のお寺で寺施餓鬼がありましたのでそちらにも参加してまいりました。

昔の思い出を懐かしむとともに、トンボを捕まえらました。

トンボを捕まえると、最初は逃げようとして定期的に噛み付いてくることがよくわかりました。

まだまだ猛暑が続いてはおりますが、秋が近づいてきていることを感じる日でした。

それでは、また明日!

【盆踊り】地域の一体感を楽しむイベント

こんばんは。

本日は市内各地で区単位の盆踊りが開催されました。

先週は台風の影響で多くのイベントが中止となってしまいましたが、今週は無事に開催することができて嬉しいばかりです。

中市場、野田、稲木の3つの地区を回らせていただき、久しぶりにお会いする方も含めて色々とお話することができました。

各地区ごとに微妙に違う空気感も感じさせていただきました。

そして、何より地域のみなさんが楽しそうに盆踊りをする姿にほっこり致しました。

私自身も中市場で踊りましたが、踊っていると暑くて汗だくになりますね!^^;

夏らしい風情溢れる素晴らしいイベントでした。

明日は久しぶりに朝から登山へ行ってまいります。

それでは、また明日!

【配布】朝日とともに市政報告

こんばんは。

本日も大変暑い日となりました^^;

名古屋では観測史上最高気温を記録したとか…

名古屋で40.3度、76年ぶり最高更新 岐阜・美濃も

元々かなり暑くなることが予測されておりましたので、今日は気合いを入れて早起きして日の出とともに市政報告書の配布を始めさせていただきました。

早い時間ということで新聞同様に静かに投函させていただくお宅も多かったですが、朝から犬の散歩やランニングをしている人など早い時間にも関わらず様々な方々ともお話ができました。

やはり朝の時間帯は比較的気温も低く快適に配ることができました。

しかし、日中の配布はとにかく暑さが厳しく大変でした…

定期的に自販機に寄っては水分を追加していく感じです。

暑さでぐったりしておりますので今日は早めに寝たいと思います。

明日は、早起きできるかな…

それでは、また明日!

【活躍】国体ボルダリング愛知代表が新城から

こんばんは。

本日は朝から総務消防委員会の部会が開催されました。

所管の委員会ということで東庁舎の今後について委員会内で意見交換を行いました。

一議員としての力ではどうにもならないことがあることを改めて再認識することになりましたが、今後のベストな姿を常に模索してまいりたいと思います。


そんな1日でしたが朝見た東愛知新聞でめでたいニュースを見掛けました!

私も趣味として定期的に楽しませていただいているボルダリングの国体愛知代表に新城出身の小宮山さんが選ばれたそうです。

ボルダTO9さんにも何度かお邪魔したことがありますが、あの場所からこのように活躍される選手が育ったと考えると非常に嬉しくなりました。

今後も小宮山さんのご活躍を願うばかりです!


明日は朝から市政報告書の配布を頑張ります!

暑い日が続きますがお体ご自愛ください。

それでは、また明日!

【記念】ブログを始めて丸1年

こんにちは。

ちょうど1年前の2017年8月1日から開設したこのホームページですが、1年間365日のうち338日ブログを更新したという結果となりました。

パーセンテージで言うと92.6%ということで、平均で月2日程度更新しなかった日があるといった結果です。

基本的には“毎日更新”を心掛けて1年間活動してまいりましたので、この結果に甘んずることなく次の1年間は更に上を目指して取り組んでまいります。

“毎日更新”を掲げたのは、出来るだけ多くの方に毎日の生活リズムの中で「当該ブログを読む」という習慣を付けていただきたかったからです。

1年間通して、多くの方に読んでいただき誠にありがとうございました。

今後もブログ更新のレベルアップに励んでいくと共に、有益な情報を一人でも多くの方に届けてまいりたいです!

拙い文章ではございますが、引き続きご愛読願います。


そんな本日、2018年7月31日は15年ぶりに火星が地球へ大接近する日です。

31日(火)は15年ぶりに 火星が大接近!

31日(火)の火星は、やぎ座の近くに位置しています。東京では19時前に南東の空から昇り、真夜中頃に真南の空に見えます。
21時頃には東の空から月が昇ってきますが、月明かりにも負けずに赤く明るく輝く火星は、とても目を引く明るさとなります。 – ウェザーニュースより抜粋

暑い毎日が続いておりますが、今日の夜は空を見上げて火星を探してみるのもおもしろいかもしれません。

それでは、また明日!

【状況】台風12号の被害

こんばんは。

前例のない特殊なコースを進んだ台風12号の被害が明らかになってまいりました。

全国各地で大きな被害が出ている場所があるようですが、東三河でもところどころで被害が出たとのことです。

台風12号 東三河に暴風で爪痕 田原市で1人けが 倒木など各地で被害

停電も4万戸を超えたそうで、これだけの停電は中々起こりません。

素早い復旧対応がなされることを願うばかりです。

また、台風が過ぎ去り厳しい暑さが戻ってきておりますので熱中症対策についても再度ご注意ください。

気温の急激な変化のせいか、私も体が非常に重い感覚に襲われております…^^;

しっかり休んで明日は朝から市政報告書の配布を頑張ります!

昼からは東三河議員研修会等もあり、忙しい1日になりますが最後までやり切ってまいります。

それでは、また明日!

【ご意見】地元の夏祭りにて

こんばんは。

本日も昨日に引き続いて地元のお祭りでした。

台風も過ぎ去り、なんとか全ての号砲を無事に上げることができました。

台風の影響によってほとんどの催しが中止される状況という例年に比べると寂しいお祭りではありましたが式典や宮座が盛会されただけでもありがたかったのかと思います。

宮座では多くの区民の方々とお話することもできました。

その中で皆さんの関心ごととして挙がっていたのが市内の小中学校のエアコン設置の推進についてです。

様々なご意見等いただいましたので今後そういった情報をしっかりと行政へ伝えてまいりたいと思います。

これだけ厳しい猛暑が続く中で多くの地域で関心のある事業だと思います。

事業費も大きく市の予算だけでの実現にはお金の面で厳しさもありますので、国や県の動向も注視してまいりたいと思います。

愛知県国の空調交付金67校申請で認定ゼロ 知事明かす

それでは、また明日!