こんばんは。
本日は、11/9に迫った「ちさとプレーパーク」についてお知らせします。
毎回大盛況で、子供たちの笑顔溢れるイベントですのでお暇があれば是非ともご参加ください!


昨日の久しぶりのランニングによって、体のそこら中が痛い状態です…
完治するには2日はかかりそうですので、出来るだけ安静に仕事に取り組みます!
走るのはやっぱり好きなので、筋肉痛が引いたらまたぼちぼち走ろうと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、11/9に迫った「ちさとプレーパーク」についてお知らせします。
毎回大盛況で、子供たちの笑顔溢れるイベントですのでお暇があれば是非ともご参加ください!
昨日の久しぶりのランニングによって、体のそこら中が痛い状態です…
完治するには2日はかかりそうですので、出来るだけ安静に仕事に取り組みます!
走るのはやっぱり好きなので、筋肉痛が引いたらまたぼちぼち走ろうと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
例年、12月から3月がインフルエンザの流行しやすい季節ということで注意が必要ですが、今年はいつもより早いタイミングで流行が始まっているようです。
東京都内でも9月の3週目からインフルエンザの報告患者数が増えており、流行が開始したとされています。
都内で流行が始まっていると言う事で、今後徐々に愛犬内にも流行していくことが想定されますので、早めに予防接種やマスクをするなど対策をしておく方が良さそうです。
インフルエンザになると最低でも5日間ほどはまともに出掛けられなくなってしまうのでいろんな面で苦労することになってしまいます。
私も早いうちに予防接種に行ってまいります!
まず、明日は朝から晩まで会議が盛りだくさんの1日ですので早めに寝て備えたいと思っております…
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、「即位礼正殿の儀」が行われた記念すべき1日となりました。
新しい時代に、新たに即位が宣明された天皇のもと、日本がより良い社会へと発展していくことを願うばかりです。
私自身も引き続き、自分がやるべきこと・出来る事に全力を注いでまいりたいと思います。
即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)は、即位の礼の中心となる、即位した天皇が日本国の内外に即位を宣明する儀式である。
即位礼正殿の儀 – Wikipedia
諸外国における戴冠式、即位式にあたり、皇居宮殿・正殿松の間で執り行われる。
YouTube上でもノーカットで映像が公開されておりますので見逃した方は是非ともご覧ください。
世間の4連休も終わり、明日からはいよいよみんな仕事モードです。
それでは、また明日!
こんばんは。
台風20号は既に温帯低気圧へと変化しましたが、台風は消えたからといって油断は出来ないようです。
予報によると今晩から明日にかけて、近畿から関東までの広いエリアで局所的に激しい雨が降ることもあるそうです…
台風19号で大きな被害を受けた地域に関しては非常に心配です。
ますます被害が広がるようなことが起きなければ良いのですが…
新城市でも雷雨がかなり激しくなっています。
十分にご注意ください!
それでは、また明日!
こんばんは。
昨日は、先日お知らせした「第53回秋の大感謝祭」に邪魔してまいりました。
朝の比較的早い時間帯に行きましたが、既に駐車場がいっぱいで道路上に車列を為すほどの盛況っぷりでした。
会場では各種設備の紹介や実演等、工夫を凝らした出店で終始楽しませていただきました!
昨日1日で1150世帯が足を運ばれたそうで、本日も多くの方々が来場されたのではないかと思います。
最後には出店されていた五平餅とタコスを買って帰りましたが、このどちらも非常に美味しかったです。
やっぱり出来立ては最高です。
地域に根ざしたイベントということで知り合いにも多く会えました。
有意義な時間でしたので、次回の開催も必ずお邪魔したいと思います!
今回行けなかった方も次回はぜひ…
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、明日明後日の二日間に渡ってあみや商事さんで開催される「第53回秋の第感謝祭」について情報共有致します。
あみやさんのガスを利用している方のお宅には既に案内が来ていると思いますが…
ガスについて以外にもお米やキッチン周り、リフォーム等々様々な情報を得られる貴重な機会ですのでご都合付く方は是非ともお出かけください!
もちろん私も参加させていただく予定です。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、ここ最近の中でも極めて厳しくつらい1日となりました…
0時を回って睡眠について少し経過した、2時過ぎごろに「火災発生」の連絡で目が覚めたことから長い1日が始まりました。
すぐに着替えて、消防団詰所へ向かい、荷物を積み込んで消防車輌による緊急走行で火災現場へ到着。
火災発生のメールを受けてから15分かからずに現場に到着できたのはまずまずだったかと思います。
その後は消防指揮本部の指示を元に、私たちの班は消火栓から現場近くの防火水槽の補水作業を実施しました。
14本ものホースを繋いでの補水作業でしたが、日頃の訓練の成果もあってか問題なく送水することが出来ました。
私たちの班以外の各班も指揮本部の指示に従い、適切に行動していることが伺えました。
結果として、1軒が全焼しましたが住人の方も無事に逃げることができ、近隣への燃え移りもございませんでした。
最初に見た火柱の大きさには恐怖さえ覚えるほどでしたが、誰1人として命に別状がなかったのは何よりでした。
3時頃には火災が鎮圧されて残火処理作業等が行われ、6時からは消防による警備のみに切り替わりました。
燃え残りがないかを確認し、適宜放水するという作業でしたが3時間に及ぶこの作業は非常に大変でした。
30分ごとに代わり番で警備をするのですが、疲れと睡眠不足に襲われる中での作業ということで皆かなりきつそうでした。
消防団に入って初めての火災現場での本格的な活動でしたが、今回の経験も踏まえ、今後もますます消防団員としての活動に精進してまいります。
消火活動に参加された全ての皆様、大変お疲れ様でした。
これからますます火災が発生しやすい季節になってまいりますが、くれぐれも火器の取り扱いにはご注意ください。
2時間も寝れてない状態からの10時間近くに及ぶ消防団活動ということでさすがにぐったりです…目の下のくまもひどい…
明日は少しはゆっくり出来ればと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日はご縁あって、明治安田生命新城営業所さんで開催された「シックスパッド体験会」に参加してまいりました。
ただ単にシックスパッドを使ってみるだけではなく、SIXPAD製のDiet Boxというお弁当を食べながら理想の食事法について学んだ上でシックスパッドを体験してみるという体験会でした。
このような会に参加したのは初めてでしたがとても良い機会でした!
まずはレクチャーから始まり…
お弁当の具材の食べる順番と時間を意識しながらの食事。
その後のシックスパッド体験では…
想像以上の威力でレベルを一番下げても苦しいほどでした^^;
若い人ほどきつく感じるそうです…
既に腹筋がだるいので明日は確実に筋肉痛になりそうです…
皆さんも体験会に参加するチャンスがあったら是非ともお試しください!
体験すると…欲しくなりまってしまいますが…
買うかどうかは要検討です。
これからまだ会議があるので出掛けてまいります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から晩まで予定がぎっちり詰まった1日で、先ほど帰ってきましたが疲労感でグッタリです…
明日に向けて今日は早く寝なれば…
という状態ではありますが、
とにかく、結婚おめでとう!(^o^)
2人のことは入社後間もない頃から知っているので非常に嬉しいです。
これからもお幸せに!(^^)
それでは、また明日!
こんばんは。
新城市の歴史と言えば、長篠設楽原の戦いが有名ですがそれにちなんだ「戦国ぐるめ街道」なるものがあることをご存知でしょうか!?
知名度はまだまだそれほど高くないように思いますが、長篠設楽原の戦いを感じられるように様々な工夫を凝らしたグルメがございますので是非とも新城市にお越しいただいた際には堪能していってください。
私もそれぞれのお店に立ち寄り、全ての料理のコンプリートを目指して参りたいと思います!
明日は丸一日、とてつもなく忙しい1日になりそうです…
それでは、また明日!