こんばんは。
明日はいよいよ9月定例会の一般質問登壇予定日です。
1つ1つ丁寧に確認してまいりたいと思います。

それでは、また明日!
こんばんは。
明日はいよいよ9月定例会の一般質問登壇予定日です。
1つ1つ丁寧に確認してまいりたいと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から、西尾市にお邪魔し、日本青年会議所愛知ブロック協議会主催の愛知ブロック大会に参加してまいりました。
朝から晩まで盛り沢山のイベント、大変お疲れ様でした。
このイベントが地域にとってもインパクトのある事業となったことを願っております。
まずは、丸1日大変お疲れ様でした!
それでは、また明日!
こんばんは。
愛知県内のコロナ陽性者数がじわりじわりと増加してきております。
身の回りでも感染の声を聞くことも少しずつ増えておりますので、改めて感染防止対策にも注力いただければと思います。
私も9月定例会真っ盛りですので尚更気をつけます。
それでは、また明日!
こんばんは。
9/26に鳳来総合支所および作手総合支所において、個人番号カード(マイナンバーカード)関連業務が一時的に休止されるそうです。
時間の詳細は以下のリンクにございますので、ご確認いただき、利用の予定がある場合にはご注意ください。
鳳来総合支所および作手総合支所における窓口業務の一部(個人番号カード(マイナンバーカード)関連業務等)休止|新城市HP
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から決算委員会の質疑通告書を提出してまいりました。
膨大な決算書に目を通し、確認のポイントがある事業について質疑を整理致しました。
次回の議会は一般質問の実施日です。
質問に向けて、そちらの準備にも取り組んでまいります。
それでは、また明日!
こんばんは。
新城市の選挙人名簿登録者数の最新データが公開されましたので共有致します。
毎回のことではありますが、200名近くのマイナスという状況が続いており、無視できる数字ではございません。
少子高齢化・人口減少、歯止めをかけるのに最も必要な政策はどんなものになるでしょうか、、
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第一日目ということで、議案上程、初日質疑等が執り行われました。
その後も、行政視察報告会、全員協議会、総務消防委員会部会と、丸一日会議尽くしでした。
一般質問の通告書も公開され、いよいよ9月定例会も本番を迎えてまいります。
まずは、質疑通告書の提出を急ぎます…
それでは、また明日!
こんばんは。
9月度ののんほいらんどの運営日程が公開されておりますので共有いたします。
少しずつ暑さも和らぎ始め、外でも過ごしやすい日が訪れつつあります。
ぜひ、のんほいらんどにお立ち寄りいただき、一服していただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
新城市では、9/17に少子高齢化対策と地域の担い手確保のため、東京都で開催される「ふるさと回帰フェア2023」に出展するそうです。
新城市の魅力や働く場、住まい等、移住に必要なことを説明するそうですので、多くの方に興味を持っていただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
令和5年10月21日(土曜日)
午前10時から午後2時30分まで
桜淵公園にて、木トピアが開催されるそうです。
キットを使って誰でもできる木工工作の体験や、どんぐりなどで作るウッディクラフト、林業に関する展示、木材等の販売など、木や林業を知り、山や森と好きになる内容が盛りだくさんだそうですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
私も都合がつきそうなら足を運んでみます!
それでは、また明日!