【祝】千郷中学校入学式

こんばんは。

本日は朝から母校「千郷中学校の入学式」に出席してまいりました。

106名の入学生ということで市内の中学校では最大規模の入学式となりました。

入学生の皆さま、おめでとうございます!

新入生を合わせて、総勢317名の生徒ということで徐々に減少しながらも何とか300名以上をキープしている状況です。

新入生の期待と不安の入り混じった表情を見ながら、16年前の入学式をイメージしてみましたがあまりはっきりとは思い出せなかったです^^;

何故か小学校へ入学した時のことは覚えているのですが…

何れにせよ、新たな生徒の加わった千郷中学校のサポートを全力で続けてまいります。

1年生の担任の先生2人が同級生ですので、しっかりと生徒を育てていただけることを非常に楽しみにしております!


その後は、新城市し尿等下水道投入施設竣工報告会へ出席してまいりました。

庭野地区の清掃センターの隣地に新たに建設された施設で、明日から運用が開始されるそうです。

匂い等の対策も十分になされているとのことで、実際の装置も見させていただき安心致しました。

その上で、しばらくの間は施設の動向を見守ってまいりたいと思います。

明日は中学校に引き続いて、小学校の入学式です。


今からはJCの打合せに行ってまいります。

1日に7件も予定があると中々落ち着きませんね…

それでは、また明日!

【県議選】中村たつひこ総決起集会

こんばんは。

本日は19時から開催された「中村たつひこ総決起集会」にお邪魔して参りました。

芦原小学校の体育館まで足を伸ばしましたが、夕方で道路が混んでいたのもあって新城から1時間半近く掛かってしまいました^^;

会場は晩御飯時にも関わらず、大勢の方々で埋め尽くされるほどでした。

残り4日間の選挙終盤戦にかける想いをしっかりと聞かせていただきました。

最優先課題として挙げられていた人口減少社会に対する取り組みには大いに期待しております!

東三河県議団として5名の方も登壇しております。

皆様方のお近くにも豊橋在住の方がいらっしゃいましたら是非とも中村たつひこ候補を応援して頂けるようにお声掛け願います。

中村候補は愛知県議会に必要な人材であることを自信を持って断言致します。


明日は朝から中学校の入学式へ出席予定です。

それでは、また明日!

【発想転換】新城JC4月例会

こんばんは。

本日は新城青年会議所の4月例会ということで、100万本の桜プロジェクトの実行委員長をされていた松井章泰さんのお話を聞いてまいりました。

お話を伺う中で、多くの言葉が胸に刺さりました。

100万本の桜プロジェクトを始めるまでの経緯、プロジェクトを進める上での覚悟・想い・発想、そして何よりも人からの信頼を得られる誠実さ、そのような様々なことが伝わって参りました。

特に、「時間戦略」は意識していきます。

時間と上手く付き合って行かねば、気付いたらあっという間に歳を重ねてしまいますので…

私自身の今後の活動、人生においても大いに参考にさせていただきます!

有意義なお時間をありがとうございました!

それでは、また明日!

【地元】春の祭礼

こんばんは。

本日は地元中市場区の春の祭礼に参加して参りました。

といっても春祭りは夏に比べてちょっとしたもので、津島神社での祭礼行事と公民館での宮座が行われるほどのものです。

宮座には50名ほどの方が集まり、大いに盛り上がっておりました。

こういった場で地区の人同士が顔を合わせて何の気ない話に花を咲かせることも地域にとっては非常に大切なことかと思います。

公民館前の桜も少し咲き始めておりましたので、花見を楽しみながら語り合うこともできました!

私自身も2時間以上かけて、多くの方からご意見や課題などを伺うことができました。

本日伺った話を今後の活動にも活かして参ります。


本日が平成30年度最終日となり、明日からは新たな年度の始まりです。

いよいよ新年号も発表されますし、新たな気持ちで日々精進して参ります!

それでは、また明日!

【4月度】異業種交流会のご案内

こんばんは。

昨日の夜は異業種交流会を竹とんぼにて開催致しました。

12名ほどの参加者で大いに盛り上がり、有意義な話をできる場となりました。

そして、参加したJC会員でない方のうち、2名もの方が入会をしたいという想いになっていただくことが出来ました。

非常にありがたいです。

そんな異業種交流会を4月の最終金曜日にも計画しております。

様々な業界の青年と本音で話し合える貴重な場ですので、是非ともご参加を検討ください!


雨が降ったり、止んだり、良く分からない天気が続いておりますので洗濯物には十分ご注意ください。

明日は地元のお祭りがあるので、何とか雨が降らないと良いですが…

それでは、また明日!

【奥三河】愛知県議選終結

こんばんは。

本日は愛知県議会議員選挙の告示日ということで、私の住む奥三河でも選挙戦の火蓋が切って落とされました。

しかし、定数1に対しての立候補者1名ということで告示日に当選が確定し、私の地域での県議選は終了致しました。

その結果、峰野修県議が4期目の任期を全うして頂くこととなりました。

当選、誠におめでとうございます!

これまでの3期12年の経験を活かして奥三河のために最大限尽力してくださるかと思いますので、一市議会議員としてもしっかりと県との連携を強めてまいりたいと思います。

選挙に携わった皆さま、大変お疲れ様でした。

なお、愛知県全体の情勢としては、以下のような状況だそうです。

41道府県議選が告示 愛知138人、岐阜58人届け出|中日新聞


本日は丸一日通して、ちさと中こども園での打合せ、県議選、JC活動等々盛り沢山で息つく間もございませんでしたが無事に乗り切る事が出来て一安心です。

22時前には帰宅出来ましたが、これから資料作り等やることはまだまだあります…

明日も忙しくなりそうです。

それでは、また明日!

【最終】第4期若者議会

こんばんは。

明日、3/29(金)19時から新城市議会議場にて、第4期若者議会の最後の発表が執り行われます。

11月の市長答申後の活動報告、これからの若者議会の運営方法について、といったポイントが発表されますのでご都合つく方は是非とも足をお運びください!

併せて、現在募集中の第5期若者議会議員の応募も残すところ10日ほどとなりました。

締め切りも迫っておりますので、応募しようか迷っている方・少しでも興味がある方は是非とも早めの積極的な応募をよろしくお願い致します!

1年間の活動を通して、「参加して良かった!」と思えるような体験ができるはずです。

【第5期若者議会】の新メンバーを募集します|新城市


本日は昨日に引き続いて、朝から国土交通省職員によるスマートインター、一宮バイパスに関する勉強会にてお話を聞いてまいりました。

どちらの話も、新城市でより早く事業を進められるように活動を続けてまいりたいと思います。

東京から帰宅した後はすぐに打合せへ…

3時間に及ぶ熱の入った話に来年度が楽しみでなりません。

にしても年度末の追い込みでやることだらけという状況が続いております。

明日も忙しい1日になりそうですが初心を忘れず頑張ります!

それでは、また明日!

【安全祈願】さくらまつり山開き式

こんばんは。

本日は朝から新城桜淵公園内にて執り行われた「さくらまつり山開き式」に出席してまいりました。

いよいよ本格的に始まる新城さくらまつりの安全を願ってまいりました。

大きな問題なく、盛大にお祭りが開催されていくことが楽しみでなりません。

例年に比べると少し開花が遅れているようでまだまだほとんど蕾の状態でしたが、暖かい日が2、3日続けばあっという間に満開になるのではないかとも思われます。

また、しっかりと咲いたタイミングでも周知してまいります。


その後は飯田線・新幹線を乗り継いで東京へ。

研修会ということで、本日は「森林環境税及び森林経営管理制度について」というテーマで林野庁職員の方々にお話を聞いてまいりました。

いよいよ4月から施行される森林環境譲与税についての理解をスタート間近ではありますが深めることができました。

そちらの内容については、また別途ご紹介致します。


また、本日は全く別件でお叱りのご連絡を頂きました。

自分では必死にやったつもりでしたが配慮が足りなかったようです。

次回以降への反省として今後に活かしてまいります。

それでは、また明日!

【田原JC】本当に叶えたい夢を持つことの大切さ

こんばんは。

本日は朝から定例報告会にて市長部局より報告を頂いた後に、広報広聴委員会が開催されました。

3月定例会の内容を盛り込んだ議会だよりの内容を大枠で決定致しましたので、後は各担当がそれぞれ原稿を仕上げていく作業に入ってまいります。

その後は総務消防委員会部会、午後からは「ささゆりの会」の方々との座談会、出張のための事前準備等々に追われ、あっという間に夕方に。

そこから車で田原文化会館まで行き、田原青年会議所3月例会「本当に叶えたい夢を持つことの大切さ」と題した劇団四季元主役の佐藤政樹による講演を聞いてまいりました。

常に夢や目標を持ちながら日々努力していくことの大切さを改めて感じさせられました。

また、講演の内容としては是非とも地域の小・中学生の子たちに聞いてもらいたいと思う部分が多くございました。

やはり自身の実体験を元にしたお話には信頼性がございます。

例会終了後はサイゼリアに移動して、新城青年会議所メンバーで打合せ…

朝から晩まで予定が盛り沢山のハードワークな1日でしたが、そんな日がしばらく続きそうです。

それでは、また明日!

【祝】新城市こども園卒園式

こんばんは。

本日は新城市内のこども園の卒園式ということで、私は「ちさと中こども園」の卒園式に出席してまいりました。

20名ほどの園児が立派な返事と共に卒園証書を受け取っておりました。

小学校の先生からのお話にあったように、卒園生の子たちが小学校でたくさんの新しい友達と仲良くなってくれることを願うばかりです。

近所の知り合いの子供も立派な姿になっており、子供の成長の速さを改めて感じさせられました。

そんな子供たちの成長をしっかりと見守り続けていける地域であり続けたいですね!


卒園式を終え午後からは名古屋へ向かい、政治活動収支報告書を提出してまいりました。

これで今年度の県への書類提出は完了です。

明日は朝から定例報告会がございます。

その後も盛りだくさんの1日ですが、一つ一つ集中して取組んでまいります。

それでは、また明日!