【研修】平成30年度第3回市町村議会議員特別セミナー②

こんばんは。

本日は昨日に引き続いて、「平成30年度第3回市町村議会議員特別セミナー」ということで朝から2コマの講義を受けてまいりました。

特に、三菱総合研究所 村上文洋 氏による「データ活用で変わる社会〜AI等新技術の活用について〜」ではSEをしていた私の専門分野ということもあって非常に楽しみにしておりました。

実際に講義で聞いた内容についても、共感できるものが多くございました。

地方自治体のシステム活用にあたっては、システムの導入そのものが目的にすり替わってしまったり、導入の費用対効果がベストではない方法になってしまっていることが多くあるように感じています。

今回の講義のお話も踏まえて、しっかりとプロセスデザインされたシステム活用を推進していきたいと思います!

やはり、行政業務のシステム化の際にはその業務のプロセスそのものの見直しも併せて実施しなければ大きな改善は得られないと思いますので…

また、講義中に紹介のあった「My City Forecast」も有効活用していきたいと思います。

人口分布や高齢者・14歳以下の人口割合などかなり詳細なデータを確認できます。

帰りは遅めのお昼ご飯を京都駅にて…

立派なツリーが立っておりました。クリスマスがもうすぐそこまで迫っています。

おまけとして、唐崎駅から見えた“琵琶湖感のない琵琶湖”の写真を掲載しておきます。

明日は朝から議会改革調査特別委員会が開催されます。

気分を切り替えて、しっかり頑張ります!

それでは、また明日!

【研修】平成30年度第3回市町村議会議員特別セミナー①

こんばんは。

本日は朝から電車・新幹線を乗り継いで、「平成30年度第3回市町村議会議員特別セミナー」を受けるために滋賀県は大津市の唐崎へ来ております。

今回のセミナーでは、まちづくりをキーワードに「防災・市民協働・ICT・健康」といった視点から各分野のスペシャリストの方のお話を聞かせていただきます。

講義では以下の4名からお話をいただきます。

  • 「災害に強いまちづくり」:関西大学社会安全学部 特別任命教授 河田惠昭 氏
  • 「対話による協働のまちづくり」:前牧之原市長 西原茂樹 氏
  • 「データ活用で変わる社会〜AI等新技術の活用について〜」:三菱総合研究所 村上文洋 氏
  • 「地域を健康にするまちづくり」:筑波大学大学院教授 久野譜也 氏

講義中の写真撮影はNG、資料の公開もNGということですのであまり情報共有できませんが、今後の議会活動へ活かせる内容ばかりでしたのでしっかりと新城市へ持ち帰ってまいりたいと思います。

写真が1枚しかないので殺風景ですがご容赦を…

なお、12月の一般質問の締め切りも徐々に迫ってきておりますのでそちらへも反映させられればと考えております。

明日も朝から集中して講義に取り組んできます。

それでは、また明日!

【実証実験】2台同時に走らせる自動運転

こんばんは。

言うまでもなく自動車大国である愛知県で、自動運転の研究・実証実験がますます進みつつあります。

豊橋で2台同時に走らせる自動運転実証実験

新城市でも高齢化が進む中で、買い物や通院手段の確保が今後ますます課題となってくることが想定されています。

そういった状況に対して有効な手法を新城市としても積極的に取り入れてまいりたいと思っております。


本日は防災士試験に出席してまいりました。

50分の試験時間でしたが15分ほどで終了しました。30問のうち7割以上正解で合格ということだそうですのでまずは結果の到着を待ちたいと思います。

恐らく大丈夫なはずですが…

明日、明後日は滋賀県へ研修へ行ってまいります!

それでは、また明日!

【感動】蜷川実花展-虚構と現実の間に-

こんばんは。

本日は、「蜷川実花展-虚構と現実の間に-」を見るために豊川市桜ヶ丘ミュージアムへ行ってまいりました。

展示が本日までということで滑り込みセーフで見てきましたが、圧倒的な色使いや世界観に大変感動させられました。

もう少し早く見に行って、他の方へもこの情報を広めて是非とも行ってもらえると良かったのに…というのが少しばかり心残りですが。

芸術の秋、なんていう言葉もありますのでたまには芸術鑑賞に浸るのも良いものだな〜と改めて感じました。

 

 


明日はいよいよ防災士試験!

それでは、また明日!

【宣伝】新城市25歳成人式

こんばんは。

本日、新城市の広報誌「ほのか」が我が家へ投函されました。

この広報誌には市内のイベントやお知らせなど様々な情報が載っております。

ネット上でも閲覧可能ですので是非ともご覧ください!

広報ほのか平成30年12月号

そして、12月号のほのかの裏表紙はこれでした。

新城市25歳成人式は私が25歳になった年から始まり、今年度で4回目になるイベントです。

このイベントは、通常の成人式から5年経って仕事やプライベートの環境も少し安定したきた25歳という年齢になった新城にゆかりのある若者が集い、交流することで新たな行動へのきっかけ作りや地元愛を深めてもらう場として開催されています。

過去にはこのイベントに参加したことがきっかけで地元の方へ転勤させてもらった方もいらっしゃるそうです。

昨年も会場の様子を見てきましたが、大変盛り上がっておりました。

開催日が2019/1/5(土)ということですので、遠くへ出てしまっている方も年末年始の連休を活用して是非ともご参加いただければと思います!

にしても、「山へ、帰ろう。」とは非常にいいフレーズですね。

もちろん新城市は山以外のまちもございますが、新城よりも都会の方と話をする際には「新城=山」というような表現をすることが若者の間ではよくありますので…

新城出身の若者なら、「山へ、帰ろう。」でしっかりと伝わるはずです。

それでは、また明日!

【輸出拡大】豊橋特産の次郎柿

こんばんは。

豊橋特産の「次郎柿」の東南アジアなどに向けた輸出が急拡大しているそうです。

その増加量は重量ベースで昨年の約10倍ということだそうですので、凄まじい伸び率であると言えます。

東三河の魅力的な特産物がこういった形で海外でも多く食されることは非常に嬉しいことですので今後もますますの販路拡大に期待しております。

豊橋特産「次郎柿」の輸出急拡大 重量ベース前年度の約10倍に/シャキシャキ食感東南アジア人の味覚魅了

新城市でもご近所さんの家で取れた柿等をいただくことがありますが、新城の柿も美味しいですよ!


気が付けば11月も半分が過ぎました。

11/26には12月議会の総務消防委員会議案説明も実施されますのでそろそろ議会モードへ突入してまいります。

2018年最後の定例会、しっかりと準備をして臨みます!

それでは、また明日!

【愛知大学】若者とまちの関わりについて

こんばんは。

本日は朝から愛知大学豊橋校舎へ出掛け、約1時間に渡って「若者とまちの関わり」というテーマでお話をさせていただきました。

久しぶりに大学という場所を訪れ、学生に戻った気分を味わうことができました。

講義の内容としては、私とまちの関わり(若者議会、市議会)、大学生とまちの関わり、これからの自治社会、と大きく3部制でお話をしました。

自分たちとそれほど歳の離れていない人が講師として教壇に立つことで、多くの学生が興味を持って話を聞いていただけたことは非常に有り難かったです。

今回の講義で最も伝えたかったことは、「未来を生きる私たちがこれからの社会のあり方を主体的に選択していって欲しい」ということです。

それが伝わり、小さな事でも構わないので出来るだけ多くの学生が行動に移していってくれることを願うばかりです。

大学で教壇に立つという貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございました。

講義終了後は学食で秋シャケ丼をいただきました。

北海道フェアということで大変美味しかったです!

↓帰り際にこんな看板を発見。

愛知大学では、しっかりと自治の精神が育まれているのではないかと感じる今日この頃でした。

それでは、また明日!

【株価暴落】アップルショックの影響

こんばんは。

オイルショックならぬ、アップルショックによって部品製造メーカーを中心に業績の下方修正等が発表され、その影響が大きく広がって株価の急落を招いているようです。

日本株も大きな打撃を受けているようですので、頭を抱えている方も多いかもしれません…^^;

「アップルショック」、目新しくない悪材料が嫌気された理由

世の中の流れを掴むのは難しことだと改めて実感…


明日は朝から愛知大学で地域政策に関する授業を実施してまいります。

久しぶりに大勢の前で話すので少し緊張気味ですが、頑張ります!

それでは、また明日!

【豊川市】プリオ存続への道とは?

こんばんは。

お隣の豊川市の諏訪町駅付近にあるプリオが議論を巻き起こしていくことになりそうです。

会社へ通っていた頃、プリオには度々お世話になっておりましたので今後の行方が非常に気になるところです。

まずは以下の記事をご覧になっていただければと思います。概要を理解することができます。

プリオ存続への道① – 東愛知新聞

プリオ存続への道② – 東愛知新聞

豊川市では八幡駅付近にイオンモールが作られる計画があるなど、商業施設の生き残りを賭けた戦いはますます激化していくことが想定されます。

↑この路肩が駐車場だったとは初めて知りました。人をピックアップするために一時的に停車する程度かと思ってました…

今後のプリオの動向も見守ってまいります。


先週末から火災予防週間が始まっております。

今から防火パトロールへ行ってきます!

それでは、また明日!

【消防団】火災想定訓練

こんばんは。

本日は早朝より新城市消防団第一方面隊による「火災想定訓練」が実施されました。

今回の訓練では、新城市大宮南貝塚周辺で林野火災が発生したという想定で大宮公園を目標物として集合し、中継・水出し訓練を行いました。

私たち千郷2班は水利の担当でしたので中継に関する部分は指示の伝達のみでしたが無事に訓練を実施することができました。

川からの水利確保ということで土嚢袋を活用した点には、片付けも含めて少し苦労しましたが…

有事の際には今回の想定訓練を活かして、スムーズな作業を実施できればと思います。


お声掛けをいただきまして、11/14に愛知大学豊橋校舎にて地域政策学部向けの授業内で1時間ほどの講義を担当することとなりました。

貴重な授業の時間を少しでも有意義なものにできるよう頑張ります!

今日の夜は資料作りに追われております…

それでは、また明日!