【9/20】ふれあいフェスティバル

こんばんは。

今週末、9/20は第二回ふれあいフェスティバルが開催されるそうです。

昨年の第一回は新城青年会議所が中心となって企画・運営を行ったイベントですが、今回は新城市・新城市教育委員会が主催となっております。

体験盛りだくさんのイベントになっていますので、お時間ある方はぜひ足をお運びください!

それでは、また明日!

【難題】会議尽くし

こんばんは。

本日は会議尽くしの1日でしたが、中々頭を悩ませる課題も多く、ハードな1日となりました。

9月議会中でありながら、あれもこれもと予定が入ってくるとスケジューリングだけでもかなり大変です。

定例会も残すところ10日間、ラストスパートがんばります!

それでは、また明日!

【盛況】よるさんぽごはん

こんばんは。

本日は朝の大野田城址整備からスタートし、午後はよるさんぽごはんの準備・運営と丸一日外で過ごすハードな1日でした。

若干日照りは弱かったのでですが、湿度が高くムシムシとした暑さで汗が止まらない1日となりました。

よるさんぽごはんでは先月に続いて多くの来場者にお越しいただき、地域の賑わい・交流が生み出される素晴らしいイベントとなりました。

10月はおやすみで、次回は11月開催になりますので少し先になりますが次回もよろしくお願いします!

それでは、また明日!

【御礼】奥三河地域おこし協力隊合同発表会

こんばんは。

本日は兼ねてより準備を進めていた「奥三河地域おこし協力隊合同発表会」が雨の降る中、無事に開催できました。

足元の悪い中でしたが、多くの参加者の方々のおかげで素晴らしい事業になったと思います。

何より、発表含めて会場設営に全面協力いただいた設楽町地域おこし協力隊のみなさまにただただ感謝です。

本日はお疲れ様でした!

それでは、また明日!

【いよいよ】奥三河地域おこし協力隊合同発表会

こんばんは。

本日、9月定例会の一般質問も無事全員終わり、いよいよ明日は奥三河地域おこし協力隊合同発表会が開催されます。

ここ数ヶ月準備で奥三河を奔走しておりましたが、あとは明日無事に開催できることを願うばかりです。

ご来場のみなさんにとって価値ある例会となるよう、全力で取り組んでまいります!

それでは、また明日!

【9月定例会】本会議第3日目

こんばんは。

本日は本会議第3日目ということで昨日に引き続いて、6名の議員による一般質問が執り行われました。

特に、お糸船については私も事業に参加させていただいたこともあり、興味深く聞かせていただきました。

存続が危ぶまれている今こそ、早急に動かねばなりません。

それでは、また明日!

【9月定例会】本会議第2日目

こんばんは。

本日は本会議第2日目ということで、13時から一般質問に登壇させていただきました。

行政改革、小学生の通学について、それぞれ疑問点を明確にしながら、今後の対応策や施策を提案する機会を作ることができました。

通学方法については、学校・地域住民の調整が必要になるものですので引き続き調整に尽力してまいりたいと思います。

それでは、また明日!

【下見】選挙事務所

こんばんは。

いよいよ選挙が近づいてきておるということて、本日は選挙事務所予定地の下見に行ってまいりました。

どこをどう準備して、どのように使うのか、何となくイメージが広がりましたのでより具体化を進めてまいります。

残り1ヶ月とちょっと、あっという間に選挙を迎えそうです。

それでは、また明日!