こんばんは。
どうやら息子が手足口病に感染してしまったみたいで、一昨日くらいから熱と発疹が心配な状態が続いています…
発疹がだんだん増えていて、今日は水を飲むだけでも痛がるように。
明日の朝には少しでも症状が改善しているとよいのですが…心配なお盆休みが続きます。

それでは、明日!
こんばんは。
どうやら息子が手足口病に感染してしまったみたいで、一昨日くらいから熱と発疹が心配な状態が続いています…
発疹がだんだん増えていて、今日は水を飲むだけでも痛がるように。
明日の朝には少しでも症状が改善しているとよいのですが…心配なお盆休みが続きます。
それでは、明日!
こんばんは。
8/13(土)に開催が予定されていた新城納涼花火大会ですが、台風の接近に伴って8/15(月)に延期されることとなりました。
花火を見る予定の方は日時が変更となったことにご留意ください。
延期となりましたが、無事に開催できることを願うばかりです。
それでは、また明日!
こんばんは。
ここ数日、新城市でも感染者数の報告が非常に高止まりしており、不安の声を聞く機会も多くなってまいりました。
お盆休みの連休に入る方も多いタイミングです。
行動制限のない連休ということではありますが、感染リスクを下げるという意味で各々連休中の行動には十分ご配慮いただければ幸いです。
これ以上拡大しないことを願うばかりです…
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、保護司会の広報チームのメンバーで愛知県庁の保健医薬課へ出向いてまいりました。
担当課へ広報ほのか10月号の原稿を依頼してまいりました。薬物乱用防止に関する活動を保護司会としても実施しておりますので、それに沿ったお話をしていただけることになりました。
長時間の旅になりましたが、成果が得られてなによりです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、東三河広域連合議会の8月定例会2日目に出席してまいりました。
令和3年度の決算認定については、2名の議員から不認定の意思表明がございましたが、無事認定されました。
決算からみえてきた課題・反省点があるのは事実ですので、それらの内容を来年度予算へ少しでも多く反映させていただければ幸いです。
その内容についてはしっかりと注視してまいりたいと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は東三河広域連合議会の8月議会が豊橋市役所の議場にて開会されました。
4名の議員による一般質問が執り行われ、明日は決算委員会にて質疑が執り行われます。
残り1日も集中して取り組んでまいります。
また、議会での一般質問については広報ひがしみかわにもその内容が要約して記載されておりますので、ぜひご覧いただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
8月6日に県森林・林業技術センターの公開デーが3年ぶりに開催されたそうです。
森林を有する新城市だからこそ、こういったイベントを通してこどもたちにも森林に対する興味・理解を少しでも深めてもらいたいです。
コロナ禍ではありますが、盛況のうちに無事開催されたようで何よりでした。
また、私の息子ももう少し多くなったら、ぜひ参加させたいです!
それでは、また明日!
こんばんは。
第11回目となる新城市市民まちづくり集会の開催について、情報公開されております。
9月23日の午後はぜひ新城文化会館へお越しいただき、意見交換に参画いただければ幸いです。
先着100名ですので、お早めに参加フォームよりご登録をお願い致します。
それでは、また明日!
こんばんは。
打ち上げ花火のみでの開催が予定されている第53回新城納涼花火大会について、有料観覧席を購入されたお客様で、感染拡大状況の不安によりご来場されない場合には観覧席チケットの払い戻しをすることが決定されたそうです。
期間は、8/8〜8/12とのことですのでご心配がある方は新城市観光協会まで観覧席チケットをお持ちください。
状況が状況なので難しい判断となっているかと思いますが、まずはご自身・ご家族の健康第一でお願い致します。
それでは、また明日!
こんばんは。
以前、公募型プロポーザル方式での募集が開始された件について情報共有致しましたが、審査の結果、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)東海支店が事業者として選定されました。
委託期間は令和4年8月2日から令和5年3月31日までです。
今後の活動をしっかりと確認してまいりたいと思います。
新城市デジタルトランスフォーメーション(DX)推進支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について|新城市HP
それでは、また明日!