【休日返上】朝から晩まで消防団

こんばんは。

本日は朝6時集合でスタートした消防団詰め所周辺の草刈りから21時ごろに終わった千郷神社祭礼の打ち上げ花火の警備まで、ほぼほぼ丸一日消防団での活動でした。

その中でも一番ハードだったのはやっぱり草刈りです。

早起きして眠たい状態から身体にムチを打って、草刈機でガッツリ草を処理しました!

夏のうちに伸び放題になっていた分、かなり苦労はしましたが7名で無事に作業完了しました。

草刈機も長時間になってくると振動や騒音で結構疲れますので…

1日通してほぼ消防団活動ということで物凄い眠気に襲われておりますので今日はもう寝たいと思います。

明日からの活動に出来るだけ疲れを残さぬように…

大野田の皆さんも打ち上げ花火、お疲れ様でした!!

次の1週間も頑張りましょう!

それでは、また明日!

【手筒】千郷神社祭礼

こんばんは。

本日は夕方から千郷神社に手筒花火を見に行ってまいりました。

至近距離で見る手筒花火はやっぱり大迫力です!

豊島、川田、大野田、野田の各地区がそれぞれ手筒花火を出すだけあって多くの方々、観客で賑わっておりました。

地元の知り合いにも沢山会えましたし、久しぶりに地元に帰ってきた人なんかにも奇跡的に遭遇したりと地元の祭りならではの良さがありました。

祭りの雰囲気はやっぱいいですね〜。


明日は丸一日消防団での活動です。

千郷神社の祭礼関係の警備にも行ってまいります!

それでは、また明日!

【10/6】豊川市長選挙投票日

こんばんは。

いよいよ今週末にお隣豊川市の市長選投票日が迫っております。

市民の方々は、今後4年間の豊川市の未来を決める選挙に是非ともご参加くださいm(_ _)m

選挙に行くこともまちづくりに参画する1つの重要な手段です。

市政の課題5項目を聞く|東愛知新聞

それでは、また明日!

【開園】新城 コスモスの小径

こんばんは。

9月末に開園した新城市内の「コスモスの小径」についてお知らせします。

10月27日まで開催しており、再来週あたりが最も見頃になりそうなようです。

入場無料で駐車場も20台用意されておりますのでお時間ある時にお立ち寄りいただければ幸いです。

12日には11時と13時に新城市ほうらい吹奏楽団の野外演奏会、19日の11時には人形劇団「ひまわり」の公演が行われるそうですのでそのタイミングに行くとより楽しめるかと思います!

↓新聞記事としても取り上げられておりましたのでそちらもご覧ください。

新城「コスモスの小径」開園|東愛知新聞


本日は資料作成等、無事に完了致しました。

まだまだやることが盛りだくさんですが…

それでは、また明日!

【予定】第27回三遠南信サミット2019in南信州

こんばんは。

本日は、「第27回三遠南信サミット2019 in 南信州」の開催予定についてお知らせ致します。

10月30日の開催ということで私も参加する予定です。

個人的には三遠南信での可能性はまだまだ発展途上で連携という意味合いでも弱い感じがしておりますので、こういった機会に相互理解を深めて新たな可能性を模索していきたいです。

一般の方が傍聴したい場合には事前申し込みなしで聴くことができるそうですのでご興味ある方がいらしゃったら是非…


今日は少し時間が取れたので通院してきました。

薬は出してもらいましたが、ハッキリした原因がわからないのがひっかるところです。

現時点で特に問題ないとのことですが…

それでは、また明日!

【初挑戦】シックスパッド体験

こんばんは。

本日はご縁あって、明治安田生命新城営業所さんで開催された「シックスパッド体験会」に参加してまいりました。

ただ単にシックスパッドを使ってみるだけではなく、SIXPAD製のDiet Boxというお弁当を食べながら理想の食事法について学んだ上でシックスパッドを体験してみるという体験会でした。

このような会に参加したのは初めてでしたがとても良い機会でした!

まずはレクチャーから始まり…

お弁当の具材の食べる順番と時間を意識しながらの食事。

その後のシックスパッド体験では…

想像以上の威力でレベルを一番下げても苦しいほどでした^^;

若い人ほどきつく感じるそうです…

既に腹筋がだるいので明日は確実に筋肉痛になりそうです…

皆さんも体験会に参加するチャンスがあったら是非ともお試しください!

体験すると…欲しくなりまってしまいますが…

買うかどうかは要検討です。


これからまだ会議があるので出掛けてまいります。

それでは、また明日!

【意見整理】広報広聴委員会部会

こんばんは。

本日は、先日行われた議会報告会で頂いた質問や意見の一覧の整理作業を広報広聴委員会の部会として、委員会の一部のメンバーで実施致しました。

全10地区でいただいた多くの意見を整理するのにはかなり苦労し、ざっと整理するだけでも3時間ほどかかりました…

大枠での整理は無事に完了しましたので、次の広報広聴委員会である程度公表可能な状態へとまとめられればと思います。

報告会後すぐに9月定例会でドタバタしておりましたが、整理した意見を元に今後の議会活動へと繋げていければと思います!


今日の朝から原因不明の偏頭痛に悩まされております…

まだまだやることはあるのですが…

今日は早めに寝て、様子を見ようと思います。

それでは、また明日!

【初参加】黄柳野高校学園祭

こんばんは。

本日は初めて、黄柳野高校学園祭に参加してまいりました。

前々から行きたいと思っていたので念願叶って見に行けました!(^^)

元々は天候も心配されていましたが、晴々した天気の中、素晴らしいイベントになっていました。

各クラスの出し物や保護者の方々、地域の方々の出店など温かい朗らかな空気感が漂う空間を満喫させていただきました。

生徒の皆さんの活躍はもちろんですが、影で支える先生方や保護者の方々の尽力があってこそ、こういった形で学園祭が成り立つことを感じさせられました。

今後もこの学園祭が継続されていくことが学校にとっても生徒達にとっても大きな力になっていくでしょう…

それでは、また明日!

【調査開始】豊橋新城スマートIC

こんばんは。

長年の懸案事項であった豊橋新城スマートICの建設に向けて、新たな動きがございました。

これまで、私自身も議員になってから国へ対して早期建設に向けて、何度も要望活動をさせて頂いた事案がいよいよ現実味を帯びてくるということで非常に喜ばしいことです。

国による調査実施に向けて尽力された全ての皆様に感謝申し上げます。

今年度についても、新城市と豊橋市がそれぞれ予算を出し合って共同調査を実施していた中で、いよいよ国直轄の調査が始まるということで事業化に向けて一歩前進したことになります。

国の調査が始まってからも、建設地決定から実際に利用できるようになるまではまだまだ時間がかかるということを聞いてはおりますが、少しでも早いタイミングでスムーズに利用ができるように今後も継続的に活動をしてまいります。

豊橋新城スマートIC国の直轄調査|東日新聞

豊橋新城スマートICが利用できるようになると、新城南部地域の可能性がますます広がってきますし…

それでは、また明日!

【参加者募集】10月度異業種交流会

こんばんは。

本日は新城青年会議所主催の10月度異業種交流会について、お知らせ致します!

JCの活動に関しては、1月がスタートで12月が年度の終わりになります。

今年度の異業種交流会も10月を含めて、ラスト3回となりましたので是非とも奮ってご参加頂ければ幸いです!

9月度も20名近くの方に参加していただき、大いに盛り上がりました。

市内外問わず、業種・年齢問わず多くの方にご参加頂ける場となっておりますので気軽にご連絡いただきたいです。

申し込み先への電話、あるいは私に直接メッセージを頂ければ対応致します。

10月末ということなので、何かハロウィーンらしいこともできればなぁ〜、と企み中…

楽しく、有意義な場を創り上げてまいります!

それでは、また明日!