こんばんは。
本日は予算決算委員会が開催され、委員会付託された補正予算案等について審査が行われました。
様々な質疑があり、長丁場とはなりましたが結果として全ての議案が全会一致で賛成可決となりました。
早いもので6月定例会も残すところ、金曜日の本会議第5日目のみです。
最終日には意見書等の審議も入ってまいりますので、最後まで気を抜かずに取り組んでまいります。

それでは、また明日!
こんばんは。
本日は予算決算委員会が開催され、委員会付託された補正予算案等について審査が行われました。
様々な質疑があり、長丁場とはなりましたが結果として全ての議案が全会一致で賛成可決となりました。
早いもので6月定例会も残すところ、金曜日の本会議第5日目のみです。
最終日には意見書等の審議も入ってまいりますので、最後まで気を抜かずに取り組んでまいります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝一の総務経済委員会からスタートし、全ての議案に対する質疑応答・審査が無事に終了致しました。
ご協力ありがとうございました。
かその後も会議尽くしで疲れが溜まっておりますし、息子は風邪を引いたようで発熱しているので私も体調管理に気をつけます。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第4日目ということで、4名の議員による一般質問が執り行われました。
以上で本定例会における一般質問はすべて終了致しました。
新城市民病院に関する質問に対しては、翌日以降も様々なリアクションがございましたので今後も継続的に状況を追いつつ、情報発信にも努めてまいりたいと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第3日目ということで、昨日に続いて6名の議員による一般質問が執り行われ、下江市長からは次期市長選挙への出馬表明がございました。
いよいよ選挙も近づいてきております。
また、今朝の中日新聞、東愛知新聞にて昨日の一般質問の内容のうち市民病院に関するものを掲載いただきました。
多くの方に読んでいただき、まずは現状を正しく知っていただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第2日目ということで、6名の議員による一般質問が執り行われました。
私も13時から登壇し、無事に質問を終えることができました。
傍聴にお越しくださった皆様、大変ありがとうございました。
質問の内容については、一宮バイパスや市民病院といった大規模予算に関する事業について、今後の展望やイメージを掘り下げることができる良い機会となりました。
市民病院は地域の皆様にも関心が高い懸案ですので、今後のきめ細やかな情報発信・周知に努めていただくように重ねて依頼してまいります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は総務経済委員長として、奥三河幹線道路整備促進協議会総会に出席してまいりました。
通称井桁道路と言われる奥三河内を通る幹線道路各種に関して、早急な整備・修繕等の要望活動を中心とした会であり、これまでも様々な道路事業を推進してきました。
引き続き、要望活動等協力していければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は天候もなんとか持ち、無事に設楽原決戦場まつりが開催されました。
450年の節目ということで、慰霊碑も建てられ、戦国の武将たちに想いを馳せる良い機会となりました。
ご設営いただいた皆様、足元の悪い中大変ありがとうございました。
それでは、また明日!
こんばんは。
明日はいよいよ、しんしろ戦国絵巻3部作の最後のお祭り、設楽原決戦場まつりの開催が予定されております。
天候が心配ではありますが無事開催できることを願っております。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第1日目ということで、議案説明と初日質疑が執り行われました。
スムーズな進行で本日は1時間かからず閉会となりました。お疲れ様でした。
その後は関係各所と諸々打合せをはしごしていたら、、あっという間に1日が終了。
時間がいくらあっても足りません、、、
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から設楽町役場へお邪魔し、新城JCによる例会の開催計画について打合せを行いました。
担当課の職員の皆様とお話する中で様々なアイディアや仕掛けも検討の俎上に上がってきたりと大変有意義な打合せとなりました。
実現に向けて、一つ一つ着実に準備を重ねてまいります。
それでは、また明日!