こんばんは。
本年度も女性の視点から提案を行うことにより女性の市政への参画を推進することを目的に女性議会が開催され、5月末までメンバー募集がされております。
ぜひ多くの方にご応募いただければ幸いです。

それでは、また明日!
こんばんは。
本年度も女性の視点から提案を行うことにより女性の市政への参画を推進することを目的に女性議会が開催され、5月末までメンバー募集がされております。
ぜひ多くの方にご応募いただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から書類を整理し、令和5年度の政務活動費の使用について報告書を提出してまいりました。
長距離の移動を伴う研修が2件ございましたので、それだけですぐに15万円を超えてしまいましたが、学びのある研修に参加することができ、有意義なものでした。今後の活動にも活かしてまいります。
ひとまず提出は出来ましたので、あとは確認・修正待ちということで一安心です。
それでは、また明日!
こんばんは。
世界中の「新しい城」の名を持つ都市で結ばれたニューキャッスル・アライアンス(同盟)。今年はモンテネグロの新城 ヘルツェグ・ノヴィ市に市内在住・在学の高校生を派遣すべく、応募が始まっております。
高校生の頃にあったらぜひ行きたかった…
多くの高校生の応募に期待しています!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は丸一日外で過ごしていた結果、花粉症が悪化して鼻水が止まりません…
やはり長時間外に出る時はマスクをしないと駄目ですね。
明日からは黄砂の飛散も多くなるそうですのでマスクを徹底しようと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
昨日は、新城市消防団の表彰式・祝賀会に出席してまいりました。
今年は私も班長として活動させていただき、様々な学び・経験のある一年となりました。
地域の安全・安心な暮らしを守る消防団の活動により一層のご理解をいただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
長きに渡り開催されていた3月定例会が、本日無事閉会いたしました。
請願や陳情等、私が考える通りの採決結果とならない部分もございましたが、それらもしっかりと受け止め今後の活動に活かしてまいりたいと思います。
議会は閉会しましたが、年度末に向けてやり残しの無いように取り組んでいきます。
それでは、また明日!
こんばんは。
長かった3月定例会もいよいよ明日が最終日となります。
本日は本会議討論の通告締切日ということで多くの討論通告が提出されました。
私も通告書を提出してまいりましたので、明日の討論に向けてしっかりと準備をしておきたいと思います。
また、定例会が閉会した後には諸々先送りにしていたことを片付けねば…
それでは、また明日!
こんばんは。
新城市公共施設等総合管理計画に基づき、橋梁の個別施設計画が策定されております。
3月定例会でも長篠橋の調査・修繕が取り立たされておりましたが、他にも多くの橋を抱える新城市においてはそれらの適正管理も大きな課題の一つです。
お時間ある際にぜひ以下のリンクから詳細をご確認いただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日も、先週に引き続き予算委員会が開会され、各議員からの質疑が執り行われました。
討論の中では、令和6年度予算案について賛成討論をさせていただきました。
本会議最終日にもおそらく討論をすることになるかと思いますので、しっかりと事前の準備をしておきたいと思います。
本日も長時間お疲れ様でした!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から予算委員会が開かれ、令和6年度の当初予算案についての質疑がひたすら行われました。
私も質疑を行い、明確な答弁を頂けましたので一安心です。
質疑の通告数も多く、来週まで持ち越しになりましたので、引き続き取り組んでまいります。
それでは、また明日!