こんばんは。
本日は12/31、大晦日ということでいよいよ2021年が幕を閉じようとしています。
今年は新城市議選の年でしたし、それ以外の部分でも多くの方がに支えられ、お世話になった一年でした。
2022年では今年の恩返しも含め、より一層活動的な1年にして参りたいと思います。
残り数時間、良いお年をお過ごしください。

それでは、また明日!
こんばんは。
本日は12/31、大晦日ということでいよいよ2021年が幕を閉じようとしています。
今年は新城市議選の年でしたし、それ以外の部分でも多くの方がに支えられ、お世話になった一年でした。
2022年では今年の恩返しも含め、より一層活動的な1年にして参りたいと思います。
残り数時間、良いお年をお過ごしください。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、新城青年会議所の役員選任総会&卒業例会の日でした。
卒業例会を担当しておりましたので無事に終えられて一安心といったところです。(報告書の作成を急がねばなりませんが…)
役員選任総会では2022年度の専務理事として専任をいただきました。
理事長の補佐役として、組織運営にしっかりと勤しんで参りたいと思います。
そしてなにより、斉藤さん、JCのご卒業おめでとうございます。
とはいえ、次年度も監事として関わっていただけますので非常に頼もしいです。
まずは本日お疲れ様でした。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝8時から準備をし、片付けが全て終わる18時頃までうめの湯ぽかぽか祭の運営を手伝ってまいりました。
ほぼ1日に立ちっぱなしでさすがにぐったりです。
特に2時間半ほど中腰で綿菓子を作り続けたのは、腰へのダメージがかなり蓄積しています。
何はともあれ、多くの来場者にお越しいただき大変盛り上がったイベントもなって良かったです。
ステージの司会進行を担当してくださったエンドレスの方々をはじめ、ご協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございます、お疲れ様でした!!
それでは、また明日!
こんばんは。
地元の近くで犬が行方不明になったという情報をお聞きしましたのでこちらでも情報共有させていただきます。
どこどこで見かけたよ!等々の情報がございましたら、以下の画像にある電話番号に連絡していただければ幸いです。(080-2625-5345)
一刻も早く見つかることを願っております。
それでは、また明日!
こんばんは。
以前も一度ご案内致しましたが、うめの湯で開催されるぽかぽか祭が今週末に迫ってまいりました。
新城青年会議所も全力で設営に注力しておりますので、ぜひ1人でも多くの方に足を運んでいただければ幸いです。
工夫を凝らした様々なイベントが盛り沢山ですので、子供から大人まで楽しめること間違いなしです!
それでは、また明日!
こんばんは。
昨日の14:30ごろに2回目のワクチン接種をし、その後副反応に苦しんでおります…
朝5時頃に悪寒と気持ち悪さで目が覚め、1日中熱が続いております。
もちろん解熱剤も飲んではいるのですがあまり効いて無さそうです…
ずーっとだるい状態なので、まずはとにかく沢山寝ます。
おやすみなさい。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は新城青年会議所の活動として、道の駅つくで手づくり村周辺のゴミ拾いボランティアを実施しました。
三班に分かれて約2時間ほどのゴミ拾いを行いました。
私も県道301号沿いを往復3キロ程度歩きながらゴミを拾いましたが、やはり空き缶やペットボトル、タバコの吸い殻等、車の窓からポイ捨てしたであろうものを沢山拾いました。
せっかく綺麗な作手高原ですので多くの方にお越しいただくのはもちろん、マナーを守って満喫していただきたいものです。
参加者の皆さん、お疲れ様でした!!
それでは、また明日!
こんばんは。
ここ数日、目の痒みに伴い、花粉状のダメージが大きくなりつつあります…
病院でもらった薬も飲んではいるのですが症状を軽減してくれる程度で改善するほどの効果はない状況です。
別の対策を考えなければ、このままではかなりしんどいです…
それでは、また明日!
こんばんは。
本日、2/17に息子が産まれ、無事に父親になる事が出来ました。
10ヶ月近くお腹の中で育ててくれた妻と、元気に産まれてきてくれた息子に感謝しかありません。
本当にありがとう!
初めてのことで緊張しましたが、母子共に健康でまずは一安心です。
家族が増え、これからより一層頑張らねばという想いでいっぱいです。
早速親バカ気味ですが、しばらくはご容赦ください…
そんな今日は朝から3月定例会の議案説明会がございました。
来年度予算案、追加補正等々、盛りだくさんの審議になりますので早め早めに取り組んでまいります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は12/31ということでいよいよ2020年も終わりをむかえます。
未知との遭遇の中で多くの方が今までにないを苦労した一年であったかと思いますが、2020年の経験を踏まえ、さらに素晴らしい2021年となることを期待するばかりです。
残り数時間、充実した時間をお過ごしください。
私自身、1年を通して多くの方々にお世話になりました。
大変ありがとうございました!
それでは、良いお年を!