こんばんは。
昨日は新城市商工会館3階にて、4月例会「Wakamonolab2022 キックオフミーティング」が開催されました。
市内中学校のキャリア教育の授業に協力いただける事業者を集めるためのキックオフとしての例会でした。
多くの事業者の方のご参加ありがとうございました。
今後の募集の弾みとなっていけば幸いです!



それでは、また明日!
こんばんは。
昨日は新城市商工会館3階にて、4月例会「Wakamonolab2022 キックオフミーティング」が開催されました。
市内中学校のキャリア教育の授業に協力いただける事業者を集めるためのキックオフとしての例会でした。
多くの事業者の方のご参加ありがとうございました。
今後の募集の弾みとなっていけば幸いです!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から喉の痛みが強く、身体がだるかったので丸一日お休みにしました。
ほとんど寝ていましたがいまいち体調が優れません…
熱はないですが、とにかく早く休んで明日に備えます…
皆様も体調管理にお気をつけ下さい。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は息子のこども園の入園式に行ってまいりました。
コロナ対策の関係で室内までは入れませんでしたが、中庭からの見守り参加でした。
来週からこども園に預けることとなりますが、慣れるまでは心配が多いところです…
息子よがんばれ!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は海部津島青年会議所の60周年式典に出席してまいりました。
新城市から車で1時間ちょっとの距離です。
新城でもつい3年前に60周年式典をやったばかりなので非常に懐かしい気持ちになりました。
新城JCも2年後には65年式典を控えておりますので、他のJCの式典も参考にさせていただきたいと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は天竜区のくんままでお邪魔し、独演会を聴いて参りました。
こういったものを生でお聴きするのは初めての経験で、大変興味深かったです。
高山彦九郎の話は聞き応えもあって、歴史を感じられるストーリーに面白さもありました。
また、機会があれば是非お聴きしたいです!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から新城保健センターにて新型コロナウイルスのワクチン接種を受けてきました。
これが3回目です。
腕の痛みがじわじわと広がり、、
熱は今のところなさそうですが、夜になってからは倦怠感もございます。
しんどいのでとにかく寝てみます。
朝には良くなっていますように、、、
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、NTTドコモのCM撮影に新城東高校の校舎が利用されましたのでそちらの情報を共有致します。
廃校になっても、こういった形で母校が有効利用されると非常に嬉しいです。
新東生OB、OGにはぜひご覧いただければと思います。
あの恋をもう一度 – Music by Eve 『言の葉』- / NTTドコモ U30ロング割 Webムービー
それでは、また明日!
こんばんは。
昨日は新城観光ホテル東館にて、新城青年会議所主催の新春交歓会を開催致しました。
新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、飲食なしの式典とさせていただきました。
直前まで緊急の変更対応等でバタバタしてしまい、納得のいかない部分もございましたがメンバーの協力もあり、無事に式典を終えることができました。
式典では2022年度のJC活動の抱負を述べ、これからの活動に対して多くのご声援をいただけました。
皆さんの想いを背負い、新たな1年間の活動に励んで参りたいと思います。
ご列席、誠にありがとうございました。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は公益社団法人名古屋青年会議所2022年度1月例会新年賀詞交歓会に出席してまいりました。
大村知事の挨拶からはじまり、理事長をはじめとする各委員会の今年度事業のご紹介がございました。
規模はかなり違いますが、15日の新城青年会議所の新春交歓会においてもいろいろと参考にさせていただこうと思います。
本日はご盛会、誠におめでとうございました!
それでは、また明日!
新年、あけましておめでとうございます。
年を越え、無事に2022年を迎えることができました。
今年も様々な組織で色々な役職をいただいております。
昨年に続いて忙しい一年になるかと思いますが、一つ一つ丁寧に向き合う年にしてまいりたいと思います。
もうしばらくはお休みが続く方が多いかと思います、ごゆっくりお過ごしください。
それでは、また明日!