【注意喚起】セアカゴケグモ

こんばんは。

セアカゴケグモの注意喚起が市ホームページにてされておりました。

暖かくなってお出かけも増えると思いますが、野外での活動時には十分ご注意ください。

セアカゴケグモに気をつけましょう|新城市HP

それでは、また明日!

【発送】新型コロナウイルスワクチンの接種券

こんばんは。

市内においても新型コロナウイルスワクチンの接種券発送が滞りなく実施されており、今週火曜日には12歳以上の令和3年10月28日から11月11日までに2回目を接種した方に対して発送されております。

お手元に届きましたらお早めに予約・接種いただくようにお願い致します。

市内での感染もまだまだ完全には収まっておりませんので…

新型コロナウイルスワクチンの接種券|新城市HP

それでは、また明日!

【帰宅】市町村アカデミー

こんばんは。

本日は昨日に引き続いて、市町村アカデミーにて2コマの講話を聞いてまいりました。

それぞれ、議会改革と多文化共生について気付きのあるお話を聞けましたので、早めにレポートとしてとりまとめて提出したいと思います。

また、その学びの内容を今後の議員活動へもしっかりと生かしてまいります。

移動も含めて、疲れが溜まっているので今日は早めに休みたいのですが…二日間の研修中に色々とやるべきことも溜まってしまいました…夜な夜ながんばります!!

それでは、また明日!

【研修】市町村アカデミー

こんばんは。

本日は朝から新幹線で出発し、千葉県の幕張近くにある市町村アカデミーに研修を受講しにきております。

こちらの研修所に来るのは2回目ですが、毎回充実した内容の研修を受けさせていただけます。

明日は朝から江藤教授の地方議会改革の進め方という授業がございますので、今日は早めに休みたいと面白います。

それでは、また明日!

【終了】ゴールデンウィーク

こんばんは。

本日は、多くの方々のゴールデンウィーク最終日であったかと思います。

行動制限のない中でのゴールデンウィークでありましたが、遠出は自粛し近隣で過ごす連休にしました。

明日からは仕事の方がほとんどだと思いますが、連休の影響もあって新型コロナウイルスの感染者数も増加しそうなのが気がかりです。

引き続き、予防対策にご協力をお願い致します。

明日からまた頑張りましょう!

それでは、また明日!

【観来館】鳳来寺山歴史文化考証館

こんばんは。

鳳来寺山にまつわる歴史と文化の紹介、地域住民との交流の場として、鳳来寺山歴史文化考証館(通称:観来館)が建設されております。

私もまだ中に入ったことはありませんので、次に鳳来寺山を訪ねる際にはぜひとも中を覗いてみようと思います。

観光客の方にも是非お立ち寄りいただければ幸いです。

鳳来寺山歴史文化考証館 観来館(みにこんかん)|新城市HP

それでは、また明日!

【のぼりまつり】戦没者慰霊法要

こんばんは。

昨日、第57回長篠合戦のぼりまつりの戦没者慰霊法要が無事に開催されたそうです。

来年ごろにはぜひ足を運べればなと思っております。

GWも残り2日ですが、最後まで充実した時間をお過ごしください。

くれぐれもコロナ対策に御留意いただきながら…

新城の長篠合戦のぼりまつり「戦没者慰霊法要」|東愛知新聞

それでは、また明日!

【前日際】長篠合戦のぼりまつり

こんばんは。

昨日、「長篠合戦のぼりまつりin医王寺」が新城市長篠の医王寺駐車場で開かれたそうです。

例年なら5日に長篠城跡であるまつりが新型コロナウイルス禍で3年連続で中止になっております。毎年盛大に開催されていたのですが…

また開催できるようになることを非常に楽しみにしております!

新城医王寺で長篠合戦のぼりまつり前日祭|東愛知新聞

それでは、また明日!

【新城市】「やなマルシェ」にピザ窯

こんばんは。

新城市黒田の地域活動「やなマルシェ」に3月からピザ窯が導入されており、多くの賑わいを生み、親子連れにも大変人気となっているそうです。

私もタイミングが合うときにぜひ参加してみたいと思います。

「やなマルシェ」にピザ窯|東愛知新聞

それでは、また明日!