こんばんは。
本日は、明日開催される愛知県操法大会の激励会に出席してまいりました。
練習の成果を遺憾無く発揮し、悔いの無い操法をやり切ってくださる事を願っております。ファイト!
なお、体調管理には十分ご注意ください。

それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、明日開催される愛知県操法大会の激励会に出席してまいりました。
練習の成果を遺憾無く発揮し、悔いの無い操法をやり切ってくださる事を願っております。ファイト!
なお、体調管理には十分ご注意ください。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、諸富先生のセミナーを聴いてまいりました。
改めて、この地域での再エネの事業活動を考えさせられる1日となりました。
奥三河の首長のみなさんも出席されておりましたので、今後再エネ分野においても様々な形で連携が強まっていけばと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から、新城市に新たに建設した学校給食共同調理場の竣工式に出席してまいりました。
二学期から給食の提供が始まりますが、子供たちに安全安心で美味しい給食が無事に届くことを期待しています。
それでは、また明日!
こんばんは。
いよいよ来週土曜日の開催が迫ってまいりました『ちさと納涼夏祭り』!
私も運営に携わっておりますが、楽しい企画が盛り沢山ですので、ぜひ足を運んで楽しんでいただければ幸いです!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日はグリーンファームさんの入り口前をお借りして、『社会を明るくする運動』のキャンペーンでティッシュとうちわを配布させていただきました。
犯罪や非行防止の活動にご理解ご協力いただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、2泊3日の行政視察から帰ってきた結果、盛りだくさんでバタバタとした一日となりました。
やはり三日留守にするとそれなりに仕事が溜まってしまって中々に大変です。
しばらくこのバタバタが続きます、、
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は行政視察の最終日ということで、オーガニックビレッジ宣言をしている一関市でお話を聞いてまいりました。
学校給食にも一部有機米を使用しているということで、有機農家の実情や現地視察をさせていただきました。
実際の農家の方々が大変な苦労をし、模索しながら有機米を作られていることに強い熱意を感じました。
宣言をしたからと言って、まだまだ課題も多いようでしたが、工夫を凝らして今後ますます発展していくのではないかと楽しみです。
貴重なお話をありがとうございました!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、念願のオガールプラザの視察でした。
立ち上げの経緯からコンセプト、運営状況等々、事細かに確認をすることが出来ました。
その場所ならではの事情が大きく関係していることは間違いありませんが、それにしても民間活力を上手く発揮することの大切さを改めて感じました。
また、詳細については委員会として報告書をまとめますので、そちらも共有していければと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
今朝は朝早くから新城を出発し、行政視察で宮城県名取市へ。
スマートインターチェンジ周辺の開発について学ばせていただきました。
新城市とは環境や状況が異なる点も多くございましたが、都市計画マスタープランを含めた今後のまちづくりの在り方を考えさせられる一日となりました。
貴重なお話をありがとうございました!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第5日目、最終日ということで長かった定例会も無事に終えることが出来ました。
定例会が終わって一息と言いたいところですが、週末も盛り沢山なのでまだまだ気が抜けません。
定例会については、思うところもある定例会となってしまったのでまた機会があれば振り返るかもしれません…
それでは、また明日!