【悲報】台風の影響で中止

こんばんは。

今週末は各地域で様々なイベントが予定されている中ではありましたが、台風6号の発生を受けて多くのイベントが中止や延期を迫られる事態となっております。

私の地元のお祭りでも、既に手筒花火の中止が決定致しました(TT)

先週、手に豆を作りながらも一生懸命作った手筒がお披露目される機会を失ってしまったのは非常に残念です…

天候次第では、その他のお祭り行事も実施が難しくなってきます。

昨年は台風で全て中止になってしまったので、今年はそれほどの状況にならないで欲しいのですが…

ただただ祈るばかりです。

明日は地元の祭り以外にも予定が盛りだくさんでドタバタしそうな予感がしております。

朝5時半集合なので、少しでも早く寝なければ…

それでは、また明日!

【募集中】しんしろ夏婚

こんばんは。

少子高齢化が深刻な現状である新城市ですが、未婚率の上昇傾向も見られるようです。

新城市としては、結婚して新城で暮らして、地域を盛り上げていってくださる仲間が一人でも多い方が有り難いかと思います。

市役所の企画政策課でも婚活イベント等、様々なアプローチを実施していただいていますが、商工会青年部主催のイベントもあるそうですので情報共有致します。

8月13日に桜淵公園で行われる花火大会を見ながらの婚活パーティーということで、きっと良い思い出になるのではないかと思います。

ご興味ある方は是非ともご応募ください!

締め切りが今月末と迫っておりますので、お申込みはお早めに!

それでは、また明日!

【画期的】学校の「当たり前」をやめた。

こんばんは。

つい、昨日から読み始めた本、『学校の「当たり前」をやめた。』の千代田区立麹町中学校長工藤勇一氏が今朝のニュース番組に出ておりました。

未来を作っていく生徒たちを育てることは、まさしく未来の社会を作ることに等しいと言えると思います。

まだまだ読み始めたばかりですが、公立中学でここまでの改革を進めるのは並大抵の努力と決意がなくては成し得ないことだと、つくづく驚かされております…

新城の市立中学校でまず出来ることは何だろうか。

そんな想いを巡らせながら読み進めてまいります。

日本の学校教育は良い意味でも悪い意味でもあまり大きな変化をしていないことを普段からひしひしと感じておりましたので…


ここ数日、急に暑くなってきましたので熱中症等、体調管理には十分ご注意下さい!

それでは、また明日!

【開催予定】第30回新城薪能

こんばんは。

来月、8月17日の13時より新城文化会館小ホールにて「第30回新城薪能」が開催されます。

入場無料でどなたでも会場へ入ることができますのでこの機会に足をお運びください。

第30回新城薪能を開催します|新城市


本日は朝から晩まで会議尽くしの1日でぐったりしております。

特に議会改革調査特別委員会では議会基本条例の見直し作業に中々苦戦しておりまして…

明日に備えて、早めに寝るようにします!

それでは、また明日!

【注意】新城市稲木地内で不審者

こんばんは。

本日のお昼過ぎごろ、新城市のメイン道路である国道151号線沿いにあるドリームというパチンコ屋付近で不審者が現れたそうです。

徒歩で移動をしていたとのことですのでそう遠くは行っていないのかもしれません。

気になることがありましたら、新城警察署へご連絡ください。

また、今日の夜は不要な外出は控えた方が賢明かと思います。

これ以上、被害が出ないことを願うばかりです。


本日は午前中に新城市生活学校の皆さんと意見交換会を開催させて頂きました。

日常生活の中で気付く疑問や不安を色々とお話いただき、非常に有意義な時間となりました。

お聞きした声を市政へと反映させてまいりたいです。

それでは、また明日!

【New】新城市中学生議会

こんばんは。

新城市で以前から開催している中学生議会の取り組みが新たな発展をしております。

昨年までは基本的に市議会議場での発表の場のみでしたが、今年は各中学校にて事前にワークショップが行われるようになりました。

昨日、八名マルシェにて八名中学校の生徒を対象に地域で夏祭りの開催を企画する案が練られました。

こういった機会を通して、地域との交流を含めて地域の理解を深めることに繋がるのではないかと思います。

昨日の会議でも活発なアイディア出し、意見交換が行われていたので8/10の本番も非常に楽しみなところです。

新城で校区生徒が地域考える意見交換|東愛知新聞


梅雨明けに向けて、1週間頑張りましょう!

それでは、また明日!

【準備】地元のお祭りに向けて

こんばんは。

本日は朝から地元の公民館に集合し、来週のお祭りに向けた花火の準備をしてまいりました。

豊橋の村松煙火の大将に来ていただいて、手筒花火と打ち上げ花火に関する講習を実施しました。

その後に移動して、竹を切り出して公民館まで持ち帰ってから縄巻き作業を開始しました。

一昨年から参加しているので3度目ということで比較的スムーズに作ることができましたが、人手が足りず一人で3本もの手筒花火の縄を巻いたので手がパンパンです(^^;

手の豆が水膨れのようになって痛いのも辛いですが数日で完治するかと…

来週末のお祭りが良い天気になりますように!


併せて、本日無事に愛知県消防操法大会も執り行われました。

選手を始めとした関係者の皆様、長期間に渡り大変お疲れ様でした。

この大会をもって、消防団としてはしばらく平穏な日々を過ごずことが出来そうです。

それでは、また明日!

【応援求ム】第64回愛知県消防操法大会

こんばんは。

いよいよ明日は、蒲郡竹島ふ頭にて「第64回愛知県消防操法大会」が開催されます!

新城市からは、ポンプ車操法の部に千郷分団1班が出場します。

市内操法大会の後、県大会に向けて約1ヶ月半に渡って週4日+αの練習をきっちりと実施してきた選手たちの勇姿を見届けて頂ければ幸いです。

新城市の出番は、9時29分です。

屋台の出店などもあるそうですので、ご都合良い方は是非ともお立ち寄りいただき、選手たちにご声援願います!


私ももちろん行きたいのですが、残念ながら地元の祭りの準備と重なってしまいました。

地元の祭りの準備は、小さな集落なので1人欠けるだけでも影響が大きいためそちらに参加致します^^;

手筒花火を作りながら、千郷1班の健闘を願っております!

それでは、また明日!

【募集中】奥三河の未来を語る会

こんばんは。

今日も1日すっきりしない天候でしたが、ゲリラ豪雨のような急激な天気の乱れはなかったので一安心です。

そんな中ではありますが、新城青年会議所主催の8月例会「奥三河の未来を語る会」をご紹介致します。

約1ヶ月後の8月18日の19時から開催予定ですが、既に参加者の申し込みが半数に迫る勢いです。

新城市内で有名な企業の社長さん等も参加をご予定していただいております。

新城青年会議所として、毎月開催している異業種交流会の拡大版ということで様々な職種の方、世代の方が一堂に会して奥三河の未来をイメージしながら交流を深める場を予定しています。

参加者の方々にとって、非常に有意義な場となるように私たちも全力で設営してまいりますのでさらに多くの方々のお申し込みをお待ちしております。

問合せ先にお電話いただくか、私に直接ご連絡いただいても構いません。

ご参加のほど、宜しくお願い致します!

それでは、また明日!

【予報】台風5号の襲来

こんばんは。

スッキリしない天気が続く今日この頃ですが、梅雨前線が停滞している際に台風5号が襲来する予報が出ております。

「台風5号」北上 沖縄は荒天 九州〜本州も大雨警戒|tenki.jp

最も心配なのは沖縄の状況ではありますが、東海地方においても明日の午後以降警戒が必要になりそうです。

土曜日には愛知県消防操法大会も迫っていますが、その実施も怪しいところです。

また、道路が冠水するなどして消防団が出動するような事態にまで至らないことを願うばかりです。

新城市においても、昨日の夜も中々の雷でした…

非常に雨が長引きそうな感じですので、土砂災害等も危惧されるところです。

くれぐれも早め早めの避難・行動を宜しくお願い致します。


本日は朝から打合せ、午後からも打合せや地域回りなど盛り沢山の1日でした。

少し溜め込んでしまっている作業もありますので明日の午前中に作業が捗ればと思います。

それでは、また明日!