こんばんは。
本日は本会議第5日目ということで、9月定例会の最終日を迎えました。
決算議会ということで慎重審議がなされ、無事に全ての議案が可決・認定されました。
定例会中、先延ばしになっていたものがいくつかあるのでまだまだ忙しい日は続きますがまずは一安心です。
夜も仕事がんばります…

それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第5日目ということで、9月定例会の最終日を迎えました。
決算議会ということで慎重審議がなされ、無事に全ての議案が可決・認定されました。
定例会中、先延ばしになっていたものがいくつかあるのでまだまだ忙しい日は続きますがまずは一安心です。
夜も仕事がんばります…
それでは、また明日!
こんばんは。
新城市若者議会発案の企業紹介冊子「Miraie(ミライエ)」を、学生への企業紹介だけでなく、市内各学校の企業見学やインターンシップなどにも活用できるようにリニューアルするそうです。
掲載を希望される事業者様は、下記詳細をご確認のうえ奮ってお申込みください。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から、決算委員会が開会され18時頃まで委員会が続く長丁場となりました。
私も決算の内容について質疑させていただきましたが、それぞれ明確な答弁をいただき納得しました。
すべての議案が審査可決となり、残すところも本会議最終日のみです。
最後まで気を抜かず、体調を崩すことのないように取り組んで参ります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、豊橋創造大学にて開催されたとよはしレディフェスティバルに足を運んでまいりました。
多くの方で賑わい、学びもある素晴らしい例会になっておりました。豊橋JCの皆様、大変お疲れ様でした。
私自身も本日の学びを、色々と今後の参考に活かして参りたいと思います!
それでは、また明日!
こんばんは。
1/21(日)に「よしもと漫才のりおよしお主義in新城」が開催されることが決定したそうです。
現時点で、新城市出身の村上さんの出演が決まっているそうです。
この機会にぜひご覧ください!(チケット発売開始はもう少し先ですが)
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、新城市で開催された公益財団法人アジア保健研究所の研修会に参加してまいりました。
発表やグループワークも交えて、参加者の皆さんにとって有意義な時間になったのではないかと思います。
久しぶりに英語を聴きまくったので良い刺激になりました。また英語の勉強はしたいですね…
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、補正予算案等についての予算委員会が開会されました。
質疑・討論・採決を経て、すべての議案が賛成多数となりました。
来週は、引き続き決算委員会が開催されます。そちらはかなりの長時間になるかと思いますので集中力を切らすことなく取り組んで参りたいと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、朝から総務消防委員会が開催され、付託議案についての審査が執り行われました。
6件のみでしたのでスムーズに審査が執り行われ、無事に全ての議案が賛成多数で可決すべきものと決定を致しました。
明日は引き続き、予算委員会が開催されます!
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第4日目ということで、一般質問が全て無事に終了致しました。
残すところも委員会等が中心になってまいります。
また、私の質問の内容を昨日の東愛知新聞、本日の東日新聞に取り上げていただいておりました。
ぜひ、そちらの内容もご覧いただければ幸いです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は一般質問2日目ということで、昨日に引き続き6名の議員による一般質問が執り行われました。
関係者の皆様、長時間にわたりお疲れ様でした。
また、本日はゆうあい大学の皆さんにも質問の傍聴にきていただけましたので、大変賑やかな議会となりました。
肝心の一般質問については、気になる点がいくつかありましたので明日以降諸々調査・確認を進めたいと思います。
それでは、また明日!