こんばんは。
本日は朝から丸一日かけて決算委員会が開催されました。
私も質疑と討論で発言をさせていただきましたが、無事に全ての決算議案が認定となり、一安心でした。
9月定例会も残すところ本会議最終日のみです。
最後まで気を抜かずに、体調を崩すことなく取り組んでまいりたいです。

それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から丸一日かけて決算委員会が開催されました。
私も質疑と討論で発言をさせていただきましたが、無事に全ての決算議案が認定となり、一安心でした。
9月定例会も残すところ本会議最終日のみです。
最後まで気を抜かずに、体調を崩すことなく取り組んでまいりたいです。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第4日目ということで3名の議員による一般質問と本会議質疑が執り行われました。
3日間に渡って、大変お疲れ様でした。
有意義な質問も多々有り、今後の進捗確認も委員会等で実施してまいりたいと思います。
残すところは、予算決算委員会、本会議最終日です。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第3日目ということで、6名の議員による一般質問が行われました。
昨日の私の一般質問の内容を引き合いに出して掘り下げていただいたりと、非常に有意義な会議となりました。
残すところ一般質問登壇者も3名のみです。
最後まで集中して聴いて参ります。
それでら、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第2日ということで一般質問が執り行われました。
私も本日登壇し、鳥獣害対策について、子ども園再編・整備計画について、の2点をテーマとして質問致しました。
に特にこども園の質問では市の前向き取り組む態度が確認出来ましたので今後の展開もしっかりと見守って参りたいと思います。
明日明後日とまだまだ質問が続きますので最後まで集中して取り組んできます。
それでは、また明日!
こんばんは。
いよいよ、明後日、新城の地にてモビリティフェスタが開催されます。
桜淵公園を中心に大きなイベントになりますので周辺の住民の皆様にもご配慮いただきながら、素晴らしいイベントになることを願っております。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は朝から議会運営委員会が開催され、各種質疑通告についての確認作業を中心に行いました。
これらの内容をもって、いよいよ来週からは一般質問等も始まります。
しっかりと準備をし、有益な一般質問となるように尽力してまいります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は、奥三河ビジョンフォーラム主催の講演会を拝聴してまいりました。
飯田線をテーマにゲストトーク、JR東海副社長の鈴木さんの講演をお聞きしました。
まだまだこれからやるべき事、課題が山積みの飯田線ですが、今後も様々な施策に積極的に取り組んで参りたいと思います。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日は本会議第1日目ということで、議案説明、初日質疑等が行われました。
また、午後からは行政視察報告会も開催され、視察先の情報をそれぞれ共有する機会となりました。
視察の学びが少しずつでも市の行政運営に活かされ、今後のまちづくりに役立っていくことを楽しみにしております。
長時間の会議、お疲れ様でした!
それでは、また明日!
こんばんは。
9月定例会は決算議会ということで、令和5年度の決算書と睨めっこをしながら通告書の作成に取り組んでいます。
提案された予算をチェックすることも大切が行政運営のサイクルをしっかりと改善へ繋げて行くためには決算審議が持つ意味合いは大変重要なものと考えております。
令和7年度に繋がる決算議会にしてまいります。
それでは、また明日!
こんばんは。
本日もやや雨が降りましたが、台風10号による影響がやっと終了しました。
雨が連日続いた事もあり、総雨量が中々なものとなってしまい、被害に繋がってしまったかと思います。
早急な復旧に向けて、委員会としてもフォローしてまいります。
それでは、また明日!