【参加】地域意見交換会@ちさと館

こんばんは。

本日はちさと館で開催された地域意見交換会に参加してまいりました。

地域意見交換会は市民と行政が地域の課題や現状について、情報共有や提案をする場となっております。

10/16の鳳来北西部での意見交換会を皮切りにスタートし、本日が9箇所目となります。

残るは明日の市役所4階会議室で開催される新城地区の意見交換会のみです。

これまで都合が悪かったり、機会を逃してきた方も是非ともご参加いただければと思います。

千郷地区の会場にはおよそ50名ほどの市民と行政職員30名弱が集っておりました。

が、その出席者のほとんどは意見交換会前に行われた地域協議会のメンバーと意見交換会の後に行われる予定の区長会のメンバーでした。

もちろんこういった方々の参加も大変ありがたく、貴重なご意見がいくつも出されておりましたが…

あまりに上記以外の市民の方々の参加が少ないことも課題の1つだと感じました。

人集めのための広報としては、市のHPと広報ほのかには掲載されておりますがそれだけでは中々人が集まらないのが常かとも思います。

せっかくこのような貴重な場が用意されていても、そこに多くの市民の方々が参加したいと思うような工夫、参加する意義があるものという位置付けにまで意見交換会の価値を高めていく必要があるかと思います。

意見交換会で主に話された内容としては、防災、こども園、教育機関のエアコン・施設整備、就農支援策、市のPR、子育て支援策等々。その多くが生活に密接に関わりがあるものでした。

新城市の現在の市民自治について、改めて再考してみる機会も設けてみたいと思います。

それでは、また明日!

【参加】地域意見交換会@ちさと館」への4件のフィードバック

  1. 一年間議員生活ご苦労さまでした。近日の新聞折り込みに「新城民報」が入っていましたが、読まれたことと思います。掲載されていた写真を見ただけでもわかる通り、千郷中学校が教室のドアなし、窓なしで授業を続けている実態が明らかにされています。
    もし、不審者が学校に侵入した際に教室のドアや窓がなかったらどうなるか、簡単に想像できると思います。豊橋、豊川の公立中学校では、そのような場合に備えてすぐに教室の内側からロックがかかるドアになっています。窓もロックがかかります。
    新城市の教育委員会と行政は生徒の命が危険にさらされている状況を放置したままで平気なのでしょうか。
    プールやその他でも授業に支障をきたすほど破損していて、修繕が必要な箇所はまだまだあります。
    今週末に千郷中学校は学校公開日があります。
    市議会議員の一人として学校をくまなく見て頂いて、教育環境の整備に早急に予算を組んでもらうように、
    他の議員に任せてないであなたからも行政に要求して下さい。一人の保護者として切に願います。

    • 初めまして。コメント・ご意見ありがとうございます。
      ご意見いただいた内容については、現状を把握致しております。
      その一方で教育委員会としてはすぐに予算を確保するという答弁も聞いてはおります。
      そういった状況ながら、学校環境の改善を強く推進していただけるように区長会とも連携をしながら要望書の市長提出等も実施している旨を申し添えておきます。
      決して他人任せにするつもりはございませんし、子供達の教育環境の整備には今後とも尽力してまいります。

  2. すぐにお答えを頂いて誠意を感じます。
    千郷中学校のプールが壊れた状態はあなたが議員になる前から放置されたままです。
    市長への要望書が提出されたことや、教職員がドアなし教室のひどい状況を
    教育委員会に伝えている点も知っています。にもかかわらず、状況は改善されていません。
    教育委員会は予算を確保すると言ったそうですが、修繕の時期や予算額は明確にしていませんよね。
    新城市行政は教育環境を軽視しているとしか言いようがありません。
    だからこそ、新人議員のあなたからも声を大にして、行政に働き掛け続けて下さい。
    よろしくお願いします。

    • はい、引き続き声を届けてまいります。
      成果を出してこそ、声を挙げた価値も認められてくるかと思いますので…

千郷中学校の保護者 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)